このQ&Aは役に立ちましたか?
樹脂ねじの締結力について
2023/10/13 21:35
- 樹脂ねじの締結力について知りたいです。
- M6の細目ねじとナットを成形する際、どの材料が適していますか?また、締結力はどれくらい得られますか?
- 素人の私にもわかりやすく、樹脂ねじの締結力について教えてください。
樹脂ねじの締結力について
2004/06/15 10:17
M6の細目ねじとナットを成形で考えて
いるのですが、材料はなにが良いでしょうか。
また、どれ位の締結力が得られますか。
素人に近いので、判りやすく教えて下さい。
お願いします。
回答 (5件中 1~5件目)
こちらのサイトが参考になるかと。
http://www.wilco.jp/tec/load.html
非金属のねじとしては、セラミックス、ポリアセタール(ジュラコン)、ポリカーボネート、ナイロン、レニー、ポリプロピレン、ピークなどありますが、強度としてはレニーかと思います。他は耐薬品性、対候性、コストなどが選定の判断基準となります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
樹脂製ボルトの強度を考える場合,「クリープ」を考慮する必要があると思います。
樹脂は粘弾性体なので,金属と比べてクリープしやすく,熱可塑性樹脂は常温でもクリープが大きくなります。したがって,荷重がかかる用途に樹脂を使う場合には,クリープを考慮する必要があるのです。
クリープの説明;
http://www.plast.ne.jp/dic/p_word_02ka.html
http://www.hishiplate.com/tecinfo/yougo.html
http://www.enpla.jp/yougo_02.html
>なぜ樹脂だと応力緩和現象がおきるの
>でしょうか?
と聞かれると答えるのが難しいのですが、金属によりも樹脂の方が応力緩和現象が大きいというのが現実です。樹脂製のねじは電気絶縁が必要とか、腐食環境以外では使わない方が良いのでは・・・
樹脂製ネジの場合、応力緩和現象により、時間とともにかなり締付け力が低下します。樹脂をどうしても使わなければならない状況なのでしょうか?
できるだけ避けることを検討しては如何でしょうか?
お礼
2004/06/16 18:27
ありがとうございました。
コストダウンを考えて
樹脂ねじはどうかと思ったのですが・・
再び教えて下さい。素人なもので。
なぜ樹脂だと応力緩和現象がおきるの
でしょうか?
下記のURLの引張強さを参考に,摩擦係数を使用状態に合わせて仮定して(例えば,μ=0.2),「ねじの摩擦」(機械要素などの本に載っています)から計算されてはいかがでしょうか。
http://www.hirosugi.co.jp/products/technical/comparing/toruq-screw.html
http://members.edogawa.home.ne.jp/katuo-murata/jyusitikusei.htm
http://www.wilco.jp/tec/load.html
お礼
2004/06/15 11:48
早速の答えありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
また何かありましたら教えてください。
お礼
2004/06/21 08:57
ありがとうございます。
いろんなサイトがあるんですね。
勉強します。