本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:極めて素人で申し訳ございません。)

ラム型フライス盤とは?

2023/10/13 22:41

このQ&Aのポイント
  • ラム型フライス盤とは、汎用機の一種であり、旋盤での加工に比べて割りや長穴などの加工が容易に行える機械です。
  • ラム型フライス盤は、基本的な問題を解決するために購入することができる汎用機の一つであり、旋盤とは異なる機能を持っています。
  • ラム型フライス盤は、業界ではよく知られた機械であり、頭の中で具体的なイメージを持つことができます。
※ 以下は、質問の原文です

極めて素人で申し訳ございません。

2004/05/17 00:04

 単刀直入に”ラム型フライス盤”が、どんなのかが判りません。汎用機も存在するのでしょうか? 
 旋盤での加工を主に行っているのですが、割りや長穴(比較的容易な加工)加工をするために汎用機購入を考え、いろいろとリサーチしていて、このような基本的な問題にぶちあたってしまいました。
 機械屋の営業担当さまとの話のとき、”知ったか”を決めた自分への罰です。実機と想像しているものがあってるのか自信も無く、根性無しなので正直者にもなれません。。。
 救いのアドバイスをください。

皆様どうもありがとうございます。すばらしきアドバイスのおかげで、頭の中でラム型がどういったものかを容易に想像できるようなりました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/05/17 07:45
回答No.1

ラム型というのは主軸がY軸方向に移動できる物
と思います。マキノとか大隈豊和とかに多く見られます。ただし機械剛性は余り良くありません。
機械購入時は余り分かりませんが5年ぐらい使用する頃からボーリング加工にビビリが生じます。
ですから、ラム型だけなら宜しいのですがクイル
つまりZ軸方向にZとは別の送り機構のある物はさけた方がよいのでないかと思います。参考になればと思います。

お礼

2004/05/18 09:59

なるほどです。確かにそのような機構だと通常の型に比較して剛性は少なそうですね。テーブル側はY方向は不動(固定)なんですよね。直感的ではありますが、中古は避けたほうがよさそうですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2004/05/17 13:46
回答No.3

JISハンドブックより
ヒザ形フライス盤の一種で、コラムに沿って上下するニーを持ち、テーブルはニーの上にサドルを介して乗り、
前後、左右に運動する構造のフライス盤、ラムに取り付けた主軸が前後するものをラム形と言う。
X軸はテーブルの左右、Y軸はラムの前後、Z軸はテーブルの上下。
ラム型スライス盤の例
http://www.e-kikai.com/PHP/search/GoodsSearchDetail.php?goods_id=4359

お礼

2004/05/18 10:06

ありがとうございました。どのような機械を指すかが判りました。先にお答えいただいた先生の意見からすると、重切削には適さないようですね。
 色々と、ご意見ありが乙ございます。改めて、自分の知識の薄さを痛感いたしました。

質問者
2004/05/17 10:45
回答No.2

非NC機のことでしたら
主軸頭がアリ溝で前後に繰り出せる構造です
Y軸のストロークで届かない場合にラムを動かして
固定して使います
ニータイプでラムタイプは重切削でバリバリ削るには
向いていないで、エンドミルで細かい仕事に向いて
いて垂直面で主軸頭が傾くので傾斜面やクイル式では
斜めの穴あけもできます。

タレット型とも言われますが、これは左右に水平に
45度程度旋回して長いシャフトの端にキー溝を
彫る場合に端まで届くように出来る機械です。
マキノでしたらKシリーズのような機械です

もし中古でしたら、使い方が荒くバリバリと削って
いた機械は、ガタが多くて使い物にならないので注意しましょう

お礼

2004/05/18 10:04

なるほど。主軸がy軸を中心軸として回転できる構造をも持っているのですね。これは、勉強になります。”タレット型とも言われますが、これは左右に水平に45度程度旋回して長いシャフトの端にキー溝彫る場合に端まで届くように出来る機械です。 ”⇒この部分だけが、まだ想像できないので、もう少し自分でも調べてみます。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。