本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同軸を出すには)

異なる径の円筒部品を同軸に固定する方法について

2023/10/13 23:27

このQ&Aのポイント
  • 同軸にしたい異なる径の円筒部品を固定する方法について教えてください。
  • 円盤に溶接で固定する際に、異なる径の円筒の軸を同軸にするための方法を知りたいです。
  • SUS製の1mmの板をロールで巻き、溶接して円筒に仕上げる方法で異なる径の円筒部品を同軸に固定する方法が知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

同軸を出すには

2004/04/27 14:31

異なる径の円筒部品を数個、円盤に溶接で固定していきます。
そのときに、その径の違う円筒の軸を同軸にしたいのですが、何かいい方法がありますでしょうか?

治具を作ってもいいのですが、案が思い浮かびません。

ちなみにその円筒はSUS製の1mmの板をロールで巻いて溶接して円筒に仕上げています。

回答 (4件中 1~4件目)

2005/04/16 20:42
回答No.4

回答は、しめきりましたか?
建築で言うバカ棒ならぬ、「バカ板(3枚一組)」を使えば
mm以下の精度で位置決めでき、あとは、溶接のチョンズケ後
仕上げ溶接すればよい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/05/06 17:37
回答No.3

タケノコ状に繋いぐのかと思っておりました。
一枚の円盤に同心に円柱を何個か着けるということ
ですか?

中心の筒から溶接すると思いますが
径の差の半分の径のシャフトを3本次の溶接する円筒と
既に溶接した円筒の間に入れれば可能では無いでしょうか?

2004/04/29 10:04
回答No.2

コンパスであらかじめ「ケガキ」をしておけないのでしょうか?(治具も必要ないですし・・・)

もしくは、最初に何処からか溶接を行い、次の物を溶接する際に隣接する円との間に同径の円筒もしくは球体などのものを3箇所以上挟めば同芯を出すことは可能です。
(簡単に言うと、ボールベアリングもしくは、ニードルベアリングの様な状態です。)

補足

2004/05/06 17:04

コンパスであらかじめ「ケガキ」はしています。
そのケガキにあわせて溶接するようにしているですが、人の手によって溶接するので、どうしてもズレがでてしまいます。

質問者
2004/04/27 14:57
回答No.1

外径を円筒の内径に合わせ、中心に同径の穴を貫通させた円柱を作り
軸に通して治具として使用、溶接後は円柱をスライドさせ外す。

お礼

2004/05/06 17:01

ごめんなさい。意味がいまいちよくわからないのですが・・・
複数の円筒部品を一つの板に垂直に溶接していきたいのですが・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。