このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/04/21 20:17
0.2mm厚のフィルム(ポリプロピレン)の淵に、
4×5mmで8mmピッチの角穴をパンチのような物で、
写真のネガフィルムのような感じに、穴を開けたいと思うのですが、
何か良い方法をどなたか教えてください。
////////////////
皆様、貴重なアドバイスを有難うございます。
しかしながら言葉が足りな過ぎました、
申し訳ありません。
現在当社では、フィルムに穴あけ加工を施し、
それを歯車で送る装置の試作機を作っています。
イメージとしては、カメラのフィルムを巻き取る/送る機構の、
ちょっと大型の物とお考えください。
その関係で、フイルムの加工一つをとってもまだ、
「よし、これで行こう」というところまでには至っておらず、
試作機用に使用するフィルムの、
数メートル分、数枚の穴あけ加工を行いたいわけです。
このフイルムを送る装置は将来量産する予定があり、
その段階であれば、業者さんに加工を依頼しても良いのですが、
現在のように数メートル、数枚の加工はコスト的にも高く、
数量的にも、業者さんはなかなか引き受けてはくれません。
単刀直入に言うと、
そのような特殊な穴あけを低コストで引き受けてくれる業者様を、
どなたかご存じないでしょうか、
もしくは、
「製本機に使う多穴パンチ、もしくは、
ゲージパンチのような物で、
「角穴」の物を探しています、
どなたか、そんな都合の良い物、ご存知ないでしょうか」
という事なんです。
↓回転運動で連続的に穴を開ける刃物です
http://www.tsukatani-hamono.co.jp/c_1/c_1_1/c_1_1_1_1/c_1_1_1_1.html
規格外寸法・形状のものでも作ってくれます。
パンチユニットでの購入も可能です。
↓会社のURL
http://www.tsukatani-hamono.co.jp/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
t0.2のフイルムに4×5の角穴をあけることは可能です。 当社では「MERC加工」というブランク加工でt0.03(SUS)に0.2×0.2の角穴加工ができます。もしよろしければ一度、詳しいお話をお聞かせ願えれば、お力になれるのではないかと思います
> 角穴をパンチのような物で、
> 写真のネガフィルムのような感じに
ですよね。
であれば全然問題ないです。
あとはパンチ/ダイをどういう構造にするか,フィルムの送り機構・構造をどうするかという全体構造のまとめだけです。
もし、ここで書き切れないとか、どうしたら良いかわからない、などであれば下記URLで気軽に書きこんでみたら如何ですか。
皆さん技術屋さんで全体構造から親切に教えてくれると思います。
わかるまでやり取りが出来るようですよ。
http://home.cilas.net/~tagami/index.html
-BBS入口-へ
私もROMして結構勉強をさせてもらっています。
以上,参考になれば幸いです。
一般に、紙・フイルム・フエルト・布帛やゴム・発泡品(スポンヂ)・プラスチック容器(トレーや簡易弁当箱)各種機能フイルム(PET、偏光・遮光・反射・拡散フイルム)など比較的に薄い軟材は定められた形状の刃物(一般にはトムソン型又はビク刃型)を使って型抜・切断することができる場合があります。 ただし、今回の場合のような小さい角穴は出来るかどうか、出来ても要望するような精度や仕上がり具合が出せるかどうか、またカスが詰まってくるでしょうし、一度トムソン加工をする業者さんに聞いてみることをおすすめします。 餅は餅屋、だめだったとしても他のアイデアを出してくれるかも知れませんしね。
> 何か良い方法を
と言われても普通に「ダイ」と「パンチ」で抜けますとしかお答えしようがありません。
具体的にどのようなことがお知りになりたいかを補足していただければそれなりにお答えできると思います。
ただ、全体構造をどうしたら良いか、と言うようなことですとここでは書き切れないと思いますので、疑問のポイントをお尋ねになるのが良いと思います。
関連するQ&A
アクリル板への穴加工
普段は鉄系を主に加工しております。 表題の件で質問があります。 弊社は頻度は少なめですが非鉄物も加工することがあります。 その中で2,3年に1度依頼があるのです...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
ネジ穴の破断について
ネジにつて素人で初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、製造現場でネジ穴の破断(ネジバカ)が発生しており困っております。 (発生率:0.5%程度) ネジ穴の破...
図面指示の適正について教えて下さい
添付図について皆様の見解を教えて下さい。 厚み17.5の物に対し片側からのM6×8指示、反対側から4mm深さのザグリ加工をした場合、双方のクリアランスが計算する...
スーパードリルについて
さて皆様に聞きたいことがあります。 私は今、汎用旋盤にて穴あけ、中ぐり加工をしているのですが、私は今までスーパードリルをしようしたことがなく、切削条件や注意する...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。