本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC通信)

NC通信トラブル!パソコン交換後にデータ送信ができない

2023/10/14 00:26

このQ&Aのポイント
  • win2000proのパソコンでDNETを使用し、森精機SL-300にNCデータを通信していましたが、パソコンが壊れたため同等品と交換。しかし、以前のデータを書き換えたにもかかわらずNC通信ができない状況。
  • COM1ではCNC→PCのデータ送信時には通信エラーが出ず、CNCは正常に送信完了するが、PC側は無反応。また、PC側から書き込みを中止すると通信エラーが発生。
  • 通信は一部で行われているようであり、各種設定変更やケーブルの問題ではないかと推測される。問題の解決には知識やアイディアが必要。
※ 以下は、質問の原文です

NC通信

2004/03/25 22:18

win2000proのパソコンでDNETを使い、森精機SL-300にNCデータの通信をしていましたが、先日パソコンが壊れたので、同等品(自作を買ったので同じ物がないそうで・・・)を交換していただいたのですが、データを全て以前のものを書き換えたにもかかわらず、NC通信ができなくなりました。ケーブルは前回まで使っていたものですので、問題ないと思います。設定もあらゆる設定に変えてみましたが、だめです。
COM1ですとCNC→PCにデータ送信時NC側は通信エラーが出ず、CNCは正常に送信完了します(PC側は無反応)。また、送信中にPC側から書き込みを中止すると、CNC側に通信エラーが出ます。
ですからある程度通信されてるみたいです。
長々と書きましたが知恵を貸していただけると助かります。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/03/26 00:34
回答No.2

dnetのソフトの詳細は知りませんが、nc機械とdncする無料のソフトは、たくさんあります。
yahooのフリーソフトを検索すれば、沢山でてきます。また ボレートとストプビト tvチェクの設定は完璧ですか?これも確認したほうが良いと思います。

お礼

2004/03/27 02:54

ほかのソフトも試してみます。ありがとうございました。
前述通り設定は合わせたので大丈夫だとは思いますが
プロトコルアナライザーなるもので調べてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/03/26 00:13
回答No.1

RS232C通信のパラメータの問題だと思います
ボーレート、8/7ビット、パリティ等
プロトコルアナライザで見ればすぐに分かると思う
http://download.goo.ne.jp/software/category/win/hardware/comm/

お礼

2004/03/27 02:51

プロトコルアナライザーはじめて聞きました。
早速試してみます。
パラメーターはNC・PC共あわせたので大丈夫かとは思うのですが念のため・・。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。