サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

高温での銅薄の伸び量を計算したいのですが、、、

2004/03/24 21:14

銅薄(t=0.1mm、W=400mm)の板材を200℃の雰囲気中で100kgで引張ると銅薄はどうなるのでしょうか?計算方法またはヒントとなるデータをご存知の方がおられたら教えてください。常温でしたらヤング率で計算できるのですが、温度が変化した場合どうなるか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/03/26 09:30
回答No.2

 クイズではなかったのですね! 失礼しました。

 さて,真剣に行きましょう。サランラップ(商品名)のようなイメージで,銅薄板の幅全体に均等に静荷重をかけたと想定すると(実際には難しいですが),kabaさんの計算どおり少し伸びる程度ですね。

 上記の状態を保った場合,200℃では,
?無荷重状態で伸びる(線膨張係数分)
?100kgで引張るので伸びる(ヤング率は常温の約9割)
?+?の伸びになりますが,切れることはない。

 これが正解ですか?

お礼

2004/03/26 09:44

回答ありがとうございました。
ヤング率は常温の約9割になるんですね。
イメージではもっと低くなる(3割とか)イメージでした。
大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2004/03/25 13:31
回答No.1

 これはクイズですね?!

回答:計算するまdもなく,銅薄を押さえている個所から破れる。

お礼

2004/03/25 21:46

計算するまでもなく破れますか、、、
常温の場合、Cuの引張り強度を20Kgf/mm2ぐらいと仮定すると、20kgf*0.1mm*400mm=800Kgfとなり100Kgf程度の力ではひずむ程度の力と思い、200℃の雰囲気中でもひずみが大きくなる程度だと思ったのですが間違いでしょうか?
しかし、安全率を10で仮定すれば破れる可能性はあると思います。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。