このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/03/08 11:40
銅の中に埋め込まれた金属(φ6×5程度)の寸法、もしくはその物体までの距離(10mm程度)を非破壊で精度良く測定する方法ありませんか?
超音波では精度±0.51.0が限度です。±0.1くらいで計れる方法を探しています。
方法や測定装置等ご紹介下さい、よろしくお願いします。
(改訂)
精度の定義にもよりますが
UTで 深さ0.1mmは出ます。
モニターの範囲で見ていたのではモニターの分解能が邪魔しますが、
時間軸で解析すればOKのはずです。
(追加)但し、探触子のレスポンスの良いものできれいにたたく必要はありますが(発信波形の分解能が悪ければ結果は良くなりません)。目安としては0.5mm位の薄板の肉厚がきれいに出るくらいのものを使うことです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
精度の定義にもよりますが
UTで 深さ0.1mmは出ます。
モニターの範囲で見ていたのではモニターの分解能が邪魔しますが、
時間軸で解析すればOKのはずです。
参考になれば幸いなのですが(まったく自信なし)
非破壊検査の中には、超音波のほかに
磁気・放射線 等があります。
下記URL参考になれば良いのですが
関連するQ&A
極薄の金属箔の貼り合せ方法を探しています
・「瞬間接着剤で付けているのですが工程内で剥がれてしまう事の改善」 ・「接着剤を塗布するときに、はみ出さないように、接着剤を薄く塗り広げる」、「貼付けた後にワー...
工作機械テーブルの精密水準器を用いた真直度測定
五面加工機のテーブル上面に精密水準器をXY2方向にてセットし、500mmピッチでX方向(長手方向)全ストローク(8m)にテーブルを移動させたときの傾きを読み取り...
赤外線センサー
SHARPのGP2Y0A710K0Fというセンサーで物体までの距離を測定しようとしています 正しく測定できるように測定したい物体に半反射版を取り付けようとしてお...
鋼板の切断
600mm×900mm程度の大きさで厚みが0.6mmtの鋼板ですが、建設施工現場で現場の大きさに合わせてカットする必要が生じます。持ち運びが可能でストレートに切...
SSを含む汚水の平均的COD測定方法
粒子サイズにバラツキがある浮遊物質(SS)を含む汚水のCOD測定を行う際、浮遊物質の中でも粒子サイズが大きいものほど、そのサイズが大きい故に粒子1個あたりに含...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/03/08 19:12
ご紹介ありがとうございます、参考にさせていただきます。