このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/03/03 16:30
現在使用中のCAMではタップ加工を選ぶと自動的にセンタードリル、下穴ドリルを拾ってくれるのですが、
MASTERCAMにもこのような機能は備わっていますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
こんばんわ。
Mcamにも同等の機能はあります。
センター→ドリル→リーマ→面取りとかも出来ます。
工具順番を登録できるので、可能です。
ソリッドで作成したら、穴深さも拾えます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
M3タップ加工の下穴深さ
焼結材SMF5040(S45C相当と仮定 切りくずは粉状) 深さ6 M3タップ(P=0.5)止まり穴を加工したいです。 タップはスパイラルタップ 食付き2.5...
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
プラネットタップ工具によるプラネットタップについて
ATCの空きがあまりありません。 必要なコイルスプリンの荷重の問題から スプリングの径により 押しネジM16 M18 M20 P1.5 位までは必要になる...
M5のタップ折れ
マシニングの初心者です。 ファナックのロボドリル(α-D21SiB5Puls)にて、センタ→下穴→面取り→タップの順でM5タップ穴を4ヶ所加工していましたが、...
CAMでのマシニングセンタのプログラム作成について
Fusion360のCAMについて詳しい方、御教授願います。 今現在、製造現場に従事しているのですが、加工の幅を広げたくCAMの導入を検討しています。弊社は加工...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/03/03 23:43
jackal さんありがとうございます。
導入に向けて一歩前進です。
いまのDOS/V的な画面がいまいちなのですが
ver10でウインドウズ的なものに変わるらしいので
期待大です。