本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ISO14001の目的/目標について)

ISO14001の目的/目標について

2023/10/14 02:36

このQ&Aのポイント
  • ISO14001の目的で、総務経理等の管理間接部門の場合は、紙ゴミ電気の削減、事務用品のグリーン購入以外には、どのようなものがあるでしょうか?
  • 5Sを目的目標としたいのですが、目的として環境との結びつけ、目標値を設定する(こじつける!?)には、どのような形にすればいいでしょうか?
  • ISO14001の目標は環境への影響を最小化し、持続可能な事業活動を行うことです。管理間接部門では、紙ゴミや電気の削減、グリーン購入などがよく取り組まれますが、他にも簡単な方法としては、エネルギー効率の改善やリサイクルの促進などがあります。5Sを目標とする場合には、環境との結びつけを考え、例えば工場内の整理整頓を行いながら、廃棄物の削減やリサイクルの推進を目指すことができます。
※ 以下は、質問の原文です

ISO14001の目的/目標について

2004/01/16 18:32

ISO14001の目的で、総務経理等の管理間接部門の場合は、紙ゴミ電気の削減、事務用品のグリーン購入以外には、どのようなものがあるでしょうか?
(本来は環境影響評価して取り上げるべきでしょうが・・なかなかそうもいきません)

また、5Sを目的目標としたいのですが、目的として環境との結びつけ、目標値を設定する(こじつける!?)には、どのような形にすればいいでしょうか?

回答 (5件中 1~5件目)

2004/12/05 18:47
回答No.5

 私もkankyo-katsushika.jpさんの意見をお勧めします。
うちの会社では、関係者の利害関係の要素「近隣住民」との交流会(ふれあいフェスティバルとか)や「株主」などに向け環境情報をまとめて公開しています。
また、地域の清掃イベントにも参加啓蒙しています。
地球に優しいことを、欲張らずに少しづつやりましょう。
いつまでも、省エネ、節電では「継続的改善」になりません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/12/04 09:07
回答No.4

社用車等のアイドリングストップ・公共交通機関の使用による二酸化炭素排出量削減なんていうのはどうでしょうか?

お礼

2004/12/04 11:09

古い質問への回答ありがとうございます(^^;;

弊社ではお客様からのグリーン調達対応がとても多く、現在は社内を上げての体制構築を目標に掲げて活動しております。

質問者
2004/01/22 22:12
回答No.3

間接管理部門、いわゆる「事務所」で調達するのは、事務用品(=物品)だけではない筈です。
サービスの提供を受けたり、資金の調達や運用したりする際に「グリーン(=環境配慮)」をキーワードとして用いることは不可能でしょうか?
ヒントとして適切でないかもしれませんが、「エコ・ファンド」なんていう金融商品があります。リスク商品ですから「購入」自体を目的・目標とするのではなく、「情報収集」や「購入の検討」にとどめておき、その年間実施回数を数値化しておけばそう負担にならないはずです。

5Sの「目的目標化」については、それを構内の「環境美化活動の推進」の達成手段として位置付けることが可能だと思いますが、いかがでしょうか?
「年○回の実施」としておけば数値化も容易です。

ちなみに、われわれは、「赤札作戦」から「日常清掃」までを「構内の環境美化活動」と総称しております。

お礼

2004/01/23 08:21

ありがとうございます。とても参考になります。
「構内の環境美化活動」とは、思いつきませんでした。また、環境の調査の回数というのも付加が少なくて面白い気がします。
これで方向性が見えてきました。

質問者
2004/01/19 10:25
回答No.2

紙ごみ電気ですが、サポート部門は年一回各課の環境展開計画書を更新していますが内容は変更していません。電気は昼休み時の消灯・帰宅時の電源OFF確認・エアコン温度の設定(冬は20度、夏は28度)、紙/ごみは分別の徹底・コピー紙の裏面利用を日々のチェック表を作成して確認しています。各課ではそのチェックリスト記録のみの運用ですので実情では不参加に近いものがあります。

お礼

2004/01/20 10:55

ありがとうございます。
御社の場合は、審査機関もサポート部門には多くを要求していないのですね。
弊社は、サポート部門もPDCAを回すこと(目標設定して達成するための活動をしろ!)が要求されているため悩んでいます。いろいろ考えてみます。

質問者
2004/01/19 07:27
回答No.1

私の会社でも3年前にISO14001を取得しました。環境側面抽出の際、サポート部門としては電力量・ごみ量・紙のリサイクル活用くらいの日常管理のみでした。ですので設計・品質・生産技術・開発の部署はなんにもしていないのが現状です。

お礼

2004/01/19 10:05

ありがとうございます。
弊社は取得して2年ほど経過しています。受信している審査機関では、部門毎に審査対象となるため目標設定も不可欠になっています。
審査受信でも紙ゴミ電気の目標では・・・と毎回言われます。(細かいことにはうるさくないいとこですが)
このような場合はどのようにしているのでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。