本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:穴φ35×厚さt1.5の市販品シムリング)

市販品シムリングの代替品を探しています 【穴φ35×厚さt1.5】

2023/10/14 03:35

このQ&Aのポイント
  • 市販品シムリングの代替品を探しています。
  • 外径φ45~φ52×穴φ35.0~φ35.5×厚さt1.5の市販品シムリングを探しています。
  • 材質は金属製(鉄、真ちゅう、ステンレスなど)を希望します。
※ 以下は、質問の原文です

穴φ35×厚さt1.5の市販品シムリング

2005/12/07 20:23

今まで、I製作所製の外径φ45×穴φ35×厚さt1.5(材質:SPCC材)の市販品シムリングを使用していましたが、最近この部品がメーカで廃品となり、代替品を探しております。市販品で以下のようなものをご存知の方がおりましたらご紹介願います。
・外径φ45~φ52×穴φ35.0~φ35.5×厚さt1.5(平坦度0.1程度)
・材質は金属製(鉄、真ちゅう、ステンレスなど)を希望。(硬度不問)
 樹脂製(ナイロン、デルリンなど)でも可。

回答 (1件中 1~1件目)

2005/12/08 09:02
回答No.1

私は、会社で金型の製作を担当しています。
ひょっとすると、ご存知かも知れませんが「ミスミ」の金型用部品のカタログにはご希望のサイズの物がありました。(今まで使われていたものより少々お高いかも知れませんが・・・)
URL乗せておきます

http://www.misumi.co.jp

お礼

2005/12/08 16:06

回答ありがとうございました。
ご紹介頂いたのは、ミスミさんの「プレス金型用標準部品」の小物部品(フリーワッシャ)でしょうか。サイズ指定品のため確かに高価でした。金額的には本品単価の1/5程度の安価なものを希望しています。
また、「FAメカニカル標準部品」のワッシャ/カラー/シム(シムリング)も見てみましたが、残念ながら厚さはt0.5とt1.0でした。(1枚ずつ重ねればt1.5になるのですが、2種類ですと?.部品管理が難しくなる。 ?.組立ミスにもつながる。 などの理由で避けたいです。)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。