本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古NC旋盤の選定で)

中古NC旋盤の選定で悩んでいます

2023/10/14 04:38

このQ&Aのポイント
  • 中古NC旋盤の導入を検討していますが、NC機導入は初めてで不安です。
  • 加工物の材質や形状に合わせたローダーの選定やチャックの仕様についても悩んでいます。
  • ご推薦いただけるメーカーや自動化のアドバイスがあれば教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

中古NC旋盤の選定で

2005/11/13 10:55

はじめまして
中古NC旋盤の導入を検討しています。NC機導入は始めてです。
私は学生の頃テープに打ち込みするマシニングを経験した程度です。個人事業者社員4人です。
アドバイスをお願いします。

加工物は、最小8mm最大は径50くらいですが、今課題のものは材質はSS400DやS45Cで四角28mm、長さ28mmの材料にM22*1.5タップとその奥に小径17の15°テーパーが4mmの長さであるものです。
1ロット1000個。
ローダー付きで自動化をと考えていますが予算が少ないので中古が欲しいです。

加工精度よりスムーズな自動化を求めています。

このような四角材をローダーが上手く挟むことができるのでしょうか?
またチャックは2つ爪になるのでしょうか?
お勧めのメーカーやその他アドバイスがありましたら教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2006/01/28 14:52
回答No.4

加工は可能です、しかし中古機械の導入はお進め出来ません。小型のNC旋盤の余り良い物が有りません。精度の問題、サービスの問題、プログラム作成の問題等、最終的には新品の方が安くなります。初めて使うのであれば、プログラムの作成はある意味マシニングより難しいですから、新品の機械を導入して基本から勉強するのが、後々役に立ちますから。近年NC旋盤は、各社もの凄い勢いで対話型NC装置の加工パターンの改良に入っています。M社の対話で1時間かかるプログラムがO社なら15分でできます。私も会社で新鋭機の凄さを見ていますからCAD,CAMは問題外ですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/11/14 22:06
回答No.3

中古機械の保守サービスは色々ありまして、

・普通に購入した人と同じ扱いでやってくれる
・初期名簿登録手数料を取る(最近このパターン多いです。10万~20万くらい)
・新品購入の1.5倍の時間単価をとる(大隈豊和はこれ)

というパターンがあるので、それも加味して考えるといいです。今まで付き合いのあるところの機械買ったほうが無難ですが、サービスセンターが近いと、リアクション早くて助かったりもします。

お礼

2005/11/15 08:25

アドバイスありがとうございます。
なるほど汎用機械のように自分でのメンテナンスが難しいんでしょうね。
サービスのことも考慮して探します。
みなさんの親身なアドバイスにほんとうに感謝しています。ありがとうございます。

質問者
2005/11/14 18:04
回答No.2

中古機械を購入する場合、信頼のおける業者、メーカーにするほうがいいですよ。
機械の精度もそうですが、NC装置はくせものです。
年数が経過していると、補修部品費とかの出費がかさみ、新品がよかったと後悔することもあります。うちの場合、某工作機械メーカーの社内設備の中古を購入しましたが、信頼関係で、取扱説明書、ユーザー登録等便宜をはかってもらいましたが普通揃っていない場合が多いです。
個人事業とありますので簡単に新品といえない事情もわかりますが中古の場合でも割高ですがメーカーの中古機械販売を検討されたほうがいいと思います。
また、ローダーについては後から取付ける場合、NCの制御に外部機器との接続工事等が発生しますので余分に費用がかかりますのでなるべくついた装置がおすすめです。後付けの場合、近藤製作所は実績もありますのでどうでしょうか?
チャックについてですが2方爪の方がベターですが、予算を考えると標準の3爪でどこのメーカーか忘れましたが、角物を取付けられるアタッチメントが市販されていると思いましたのでそれを検討されてはどうでしょうか?
ローダーのチャックについてもシャフトワーク用のもの(平行ハンド)でいけば可能ではないでしょうか?

お礼

2005/11/14 21:00

アドバイスありがとうございます。メーカー品といいますと森精機、山崎、オークマになるのでしょうか?

ローダーですが、ハンドとチャック爪の両方を工夫する必要がありそうなので材料送り(オートバー?)でもよいのかなと思ったりもしています。


貴重なアドバイス参考にさせていただきます。ありがとうございます。

質問者
2005/11/14 10:59
回答No.1

一般的に、ローダー類は三方か二方からはさむタイプのハンドを使ってると思います。
二方の場合、面を挟むのではなく角同士を挟むように、
三方も同じで、1個は角を残り2個で辺を挟むように、
上記のようにすることをお勧めします。
NC側のチャックも同じです。

自動化装置付の機械は現物を見て、稼働時間等、程度をよく確かめないと、
かなり使い込んでいるものが多いと思われます。
また、自動化装置がNCとメーカーが違う場合、自動化装置のメーカーが
現在でもあるかどうかも確認しといたほうが無難です。

機械へ後付けを考える場合、会社、もしくは営業所が近いところを選ぶことを
お勧めします。
ローダーは良く知りませんが
ロボットで行くなら、松浦鉄工所の物なら現場微調整のみでいけそうです。

お礼

2005/11/14 12:22

さっそくのアドバイスありがとうございます。
ハンドやチャックの爪は「なるほど」と感心させられました。

注意する点を参考にいいものを探します。

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。