本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボーリングの選定)

ボーリング加工の効率的な方法とは?

2023/10/14 06:35

このQ&Aのポイント
  • SS材のボーリング加工で悩んでいます。荒加工の時に切り屑がボーリングの巻きついてしまいうまく削れません。
  • Φ80+0.1~+0.2 深さ150貫通穴が1ワーク10個あります。どんなボーリングを使ったら効率よく加工できるかアドバイス頂けませんか?
  • ボーリング加工の選定について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ボーリングの選定

2005/09/22 18:47

お世話になります。

SS材のボーリング加工で悩んでいます。
荒加工の時に切り屑がボーリングの巻きついてしまいうまく削れません。
皆さんの所ではどのように加工してるのでしょうか?


Φ80+0.1~+0.2 深さ150貫通穴が1ワーク10個あります
どんなボーリングを使ったら効率よく加工できるかアドバイス頂けませんか?
お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/09/28 18:50
回答No.7

(1)下穴加工・・マジックドリル、Uドリル、フルカットドリル等の
         チップ交換式が有効です。モミツケ、ステップは
         必要ないので普通のドリルの3倍以上早いです
(2)粗ボーリング・・ビッ○の粗ボーリング用カウンタドリル、
         ステップは不要、切子はバラバラになってくれます
(3)仕上げボーリング・・カイザーでチップはサーメットが第一推奨ですが
         素材が柔らかすぎてきれいに仕上がらないときはアルミ用         のチップのすくい面を再研磨して切子を下に押出すように
         して加工すると切子による掻き傷はなくなります。
弊社では、おそらくこのように段取りすると思いますが、
ツールが揃っていないようですので、全部そろえるかどうかは、ワークが
継続して流れるのかどうか、ロットはどれだけなのかなど考慮して判断しないといけないかと思いますが、やはり道具はある程度必要ではないでしょうか。
SS材はイヤですよねえ、がんばってください。

お礼

2005/09/29 12:42

丁寧な回答ありがとうございます。

ロット品があれば良いのですが、単発の仕事がメインとなりそうなのでツールを揃えるとなると考えてしまいますね。

貴重な回答を頂きありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2005/09/27 00:31
回答No.6

貫通穴でしたら、バックボーリングを試されてみてはいかがですか?
Z(-)からZ(+)方向へ加工して行く方法です。

チップはブレーカの物で、左勝手(?)になるのかなぁ
(切粉を後ろ方向へ排出するタイプを選んで)
切削油の圧力で切粉を下方向へ(Z-)・・・・
切粉はボーリングヘッドには巻き付かなくなるのでは?

SS材から考えると(切粉の排出が悪い=巻き付く)ってことですよね。
切粉が巻き付くだけで、簡単にチッピングを起こすものなのですか?
(ごめんなさい、私もこの辺が知りたいです。)

お礼

2005/09/27 11:34

お世話さまです。
バックボーリングですか。方法としては面白いかもしれませんね。
ただ寸法的にツーリングのサイズのバリエーション少ないのかなぁ~って気がしますね。
実際に加工するにはいろんな径のボーリングが必要になるので、全部が全部バックボーリングで対応するのは難しいかなと。

イメージ的にはボーリングのチップに切り屑が絡まって、切れ刃を覆い隠すように巻き付くって説明が適当でしょうか。
チップが隠されるためにそのまま加工してたらチッピングするって事です。

質問者
2005/09/26 13:00
回答No.5

ボーリングなら大昭和精機(通称BIG)が良いですよ
多分一番売れていると思います、仕上げヘッドの繰り出し精度も抜群です。
ただし価格が若干高めかな?つなぎはCKじゃなくABSが良いです
粗加工時、延長したときの剛性が全く違います。

えらく褒めましたが関係者ではありません。

お礼

2005/09/26 15:31

早速の回答ありがとうございます。
やっぱりビッグが良いみたいですね。
他の質問を見てもBIGを推薦されてる方が多いですよね。
この辺は使ってみないと分からないし、かと言って何本も買うのは無理だし貴重なご意見ありがとうございます。

一度見積りを頼んでみます。
社長、了解してくれるかなぁ~

質問者
2005/09/26 10:28
回答No.4

既に出ている回答とかぶりますが
1.(中心穴があるとして)プランジングカット(Z軸送り)で加工後が
花びらのように荒取りします、ピッチを細かくすればより円弧に近づき
コレが一番切粉が切れます。
直径もプログラムで変えられますので工具が一本有れば便利です

2.カウンターボーリング(一本に刃物が2つで径を変えて小さい方が先行する
大きい方が後から加工)で取り代を少なめにして送りを1mm/rev近く
上げると大抵切れます、欠点は荒取りボーリングツールが多く必要なこと
大昭和のボーリングは上記の加工が可能です。

仕上げようで荒取りは考えられません、即辞めましょう。
1.非効率である
2.仕上げ時の精度が落ちる

お礼

2005/09/26 12:46

仕上用で荒取りはやっぱり難しそうですね。
荒取り用を購入するとすれば何処のメーカが無難ですかね。
BIGかサンドビッグあたりが良いのかなと思ってるんですがどうでしょうか?
ボーリング揃えるの結構金額も張るので選定ミスもしたくないですし、使っている人の意見が一番かなという事なので教えて下さい。お願いします。

質問者
2005/09/25 02:08
回答No.3

>荒加工の時に切り屑がボーリングの巻きついてしまいうまく削れません。

うまく削れないとは加工面の面祖度が悪くなるということでしょうか?
ボーリングバイトの径はどれくらいの物をお使いですか?

補足

2005/09/26 12:35

回答ありがとうございます。
仕上用でΦ75~Φ120位まで調整できるやつです。
うまく削れないってのは切り屑の排出が悪いためチップがかけるって事です。
どうすれば高率よく加工できますか?
教えて下さい。お願いします。

質問者
2005/09/24 16:59
回答No.2

螺旋で加工とはヘリカル送りで荒加工しているということですか?
私なら仕上げ代をもっと少なくして一回で仕上げます。
ボーリングバーとチップは何をお使いですか? SS材やSUSは切り屑が伸びやすいのでチップのブレーカー形状も重要ですよ。
私はボーリングバーメーカーの純正チップではなく、旋削用で互換性のある切り屑処理の優れたブレーカー形状のチップを使っています。
同じブレーカー形状であればノーズRの小さいほうが切り屑処理は優れていますが、ノーズRが大きい方が加工寸法は安定します。
ご質問の加工径、深さであればウチではチップのノーズR0.4,周速150M,送り0.1MM/REV,仕上げ代0.6MM/直径,クーラント有,位の条件で加工します。

お礼

2005/09/26 12:37

回答有り難うございます。
参考にさせて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。