本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンプレッサーの水・・・)

コンプレッサーの水の問題と対策について

2023/10/14 08:20

このQ&Aのポイント
  • コンプレッサーの水の問題について質問があります。毎日エアーガンから大量の水が出ており、面倒な作業です。また、マシニングの機械からも水が出ているため、機械に悪影響があるのではないかと心配しています。エアードライヤーを設置すれば水が出なくなるのか、また他にも対策はあるのか教えてください。
  • コンプレッサーの水の問題について相談です。エアーガンから毎日大量の水が出ており、ドレン作業が煩わしいです。また、マシニングの機械のドレンからも水が出ているため、機械に影響が出るのか心配です。エアードライヤーを設置すると水の問題は解決するのか、他にも対策方法があるのか教えてください。
  • コンプレッサーの水の問題についてお聞きしたいです。毎日エアーガンから大量の水が出てきており、面倒な作業になっています。また、マシニングの機械のドレンからも水が出ているため、機械に悪影響が出るのではないかと心配しています。エアードライヤーを設置すると水の排出が解消するのか、他にも対策方法はあるのか教えていただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

コンプレッサーの水・・・

2005/08/24 15:05

皆さんこんにちわ。当社の工場の(第二NC工場)コンプレッサーの事でお聞きしたいのですが、ご教授願います。
毎日、毎日エアーガンから水が大量に出ます。(ジョボジョボ)
一日に2~3回はドレンから水を抜いてはいるのですが、面倒で困っています。機械は0.5MPa必要の機械が3台、0.6MPaが1台、0.4MPaが2台
で、エアーガン設置箇所8箇所です。
コンプレッサーは、常に周りっぱなしの状態で、今現状で能力一杯です。
マシニングの機械があり、機械のドレンからは1日1リットル出ます。
機械にはやはり良くないのでは・・・
コンプレッサーにはエアードライヤーは着いておらず、設置をして本当に水が出なくなるのか?(結局はエアードライヤーのドレンから水を抜くのですか?)一応オートドレンは着いているのですが、溜まる量が早く機能としては不十分な状態です。
何か他に、配管の継ぎ方など色々対策はあるのでしょうか?
あまりお金は掛けたくないのですが・・・
すみません、ご教授願います。

その他の回答 (11件中 6~10件目)

2005/08/24 16:42
回答No.5

こんにちは!
答えは出つくしたようですが、自分の経験話です。
数年前、同じような経験をしました。エアーガンから水は出るし、マシニングの工具交換のエアーブローの時などは主軸からエマルジョンの切削油が漏れ出たのかと思うほど水が出ました。エアーフィルターなどをいろいろ試しましたが、湿気の多い時はだめでした。タイミングよく中古のドライヤーを安く買えたので、つけたらあら不思議、水がどこにいったやら、という具合でした。
出来ればドライヤー付きのコンプレッサーに入れ替えるか、コストをかけられないなら、中古のドライヤーを買ってみて下さい。ドライヤーは中古の機械屋さんに結構ありますよ。
水分のあるエアーを使っていると、配管の中が錆びて、錆などがエアーブローのときワークに付いたりしますよ!

お礼

2005/08/24 17:12

本当に皆さんありがとうございました。
とりあえず、中古物件探してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/08/24 16:04
回答No.4

#1、#2さんご指摘のようにエアードライヤーと利用ポイント前に
エアータンクの装着は最低限必要です。エアードライヤー装着済の
ポンプがあったとしてもエアータンクは必須です。
その上で、それぞれの利用ポイント前に水分、ミスとなどの分離目的の
フィルターが必要です。
エアータンクは全配管の最下部に設置し、オートドレーンで水抜きを
してください。冬季は運転を止めたときに凍結の恐れがある場合には
必須の事項です。(当然タンクには圧力制御弁が必要です)

文意を読んでいるとエアータンクの容量も気になります。
エアードライヤーのドレーンは必要であっても充分では
ありません。エアードライヤーから抜けたエアーは温度
も高く、一定の水分を保っているはずです。ドライヤー
を抜けたあとでエアータンクで空気を冷却して水分を落
としてという考え方が必要です。
エアータンクは直列に複数個配置すると効果があります。
ご心配であればタンク増設可能なように配管設計を行ってくだ
さい。エアードライヤーはエアーを加熱して乾かす原理
で通過した高温の空気は再び水分を吸収し、温度低下とともに
水分を放出します。従ってラインでの複数個のエアー
ドライヤーの設置はタンクに入る前がよいでしょう。
また、大量の水が(ジョボジョボの形容)流れるようでは
フィルターの設置はあまり意味がありません。一定の乾燥
空気にたいしてフィルターは機能します。予算を心配する
場面ではないですね・・・。

お礼

2005/08/24 17:05

早速ありがとうございます。タンクの容量は今わかりませんが(PC業務中)大体ドラム缶より、ひと回り小さいくらいだと思います。
皆さんのご指摘のように、ドライヤーを買いやってみます。
お忙しい中ありがとうございました。

質問者
2005/08/24 16:04
回答No.3

コンプレッサーに露点温度の高い空気を吸わせなければ・・・

屋外に設置されているのですか?

ドライヤーの入口側にドレンセパレータもつけましょう。

お礼

2005/08/24 16:59

早速ありがとうございます。最初は外にあり、それが原因かなと思い工場内に入れてみましたが(冷暖房完備)変わりませんでした。
やはり、ドライヤーですね。

質問者
2005/08/24 15:52
回答No.2

確かにドライヤーは必要でしょうね。
小手先でとりあえず逃げるには、使用ポイント5-7m手前にオートドレイン付の5-10Lのサージタンク取り付ける方法はいかがでしょうか。結構取れると思いますよ。予算の都合がつくのであればエアガンの手前に1万円程度のフィルター(コアレッシングタイプ)あればほぼ解決しますよ。
あくまで小手先です。他の機械も水を吸っているはず、根本的な解決はドライヤーつけることをお勧めします。

お礼

2005/08/24 16:55

早速ありがとうございます。(使用ポイント5-7m手前にオートドレイン付の5-10Lのサージタンク取り付ける方法はいかがでしょうか。結構取れると思いますよ。)以前やりましたが、ダメでした。
やはり、悩むより買ったほうが早いですね。
ありがとうございました。

質問者
2005/08/24 15:24
回答No.1

圧縮エアーはATC、エアーシールなどに使用されていますので主軸内を水分を含んだエアーは厳禁です。
コンプレッサー出力に見合ったエアードライアーをすぐに設置ください。
他には配管をエアーの流れる方向と逆に少し傾けるとか圧力の急激な低下を
防ぐ意味でつけるタンクを設けそこから定期的に抜けば効果あります。
少々のお金を節約しても主軸等にトラブルが出れば意味がありません。

お礼

2005/08/24 16:52

早速ありがとうございます。
やはり、機械にも悪いですよね。ドライヤー買います。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。