本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平面研削盤のテーブル研磨がうまくいきません・・・)

平面研削盤のテーブル研磨で起きた問題と対策

2023/10/14 08:28

このQ&Aのポイント
  • 平面研削盤のテーブル研磨で、テーブルの端と端で0.01の傾きが発生してしまいました。原因や対策についてご意見を聞きたいです。
  • 今回の平面研削盤のテーブル研磨で、テーブルの端から中央にかけて0.01の傾きが発生してしまいました。初心者なので、原因や対策について教えてください。
  • 平面研削盤のテーブル研磨で、研磨したテーブルの表面が光っていて、所々細かいびびりがあります。原因や対策を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

平面研削盤のテーブル研磨がうまくいきません・・・

2005/08/09 23:06

0.02ぐらいを0.001ずつ切り込んで、仕上てみたのですが。テーブルの端と端で0.01の傾きが発生してしまいました。初心者なので、原因が機械の癖のようなものなのか?方法が良くないのか?何かコツのようなものがあるのか?ご意見が聞ければありがたく思います。

初めての質問で、条件など大事なことを書いていませんでした。申し訳ありません。砥石の種類は35R、砥粒WA粒度46結合度J。岡本工作所のPSG-105DX。テーブル速度は、25m/min。マグネットチャックを研磨しました。0.02ぐらいの削りを0.001で削って最後にスパークアウトをして仕上げました。表面は少し光っていて、所々、細かいびびりがあります。研削液は、出光興産のダフニーアクールCCを使用しています。測定は、回転を止めて、砥石ガイドの上にマグネットのダイヤルゲージを使用してテーブルの端から手動でスライドさせた数値がテーブル中央で0.005ぐらいで端で0.01ぐらいになっていました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/08/11 09:20
回答No.7

おはようございます。以前アドバイスした、セブンスターです。
岡本君のPSG-105DXですか?PSGシリーズの中でもでかいタイプですよね?やはり、機械バランスではないでしょうか?
機械自体のレベル・砥石バランス・回転軸(ベアリング)ではないですか?
回転軸はぶつけたり、飛ばしたりしてなければ問題ないと思いますが・・・
砥石をはずして、テーパー部をダイヤルにて測定してみてください。
マグネットテーブルはかなりデカイですよね?やはり、レベルも気になります。静止レベルではなく、テーブルを左右に動かしてレベルを見てください。砥石自体は問題ないかと思われますが、0.02を0.001ずつと言ってもテーブル面積がデカイので体積に換算すればかなりのものになると思います。
ドレス時の前後を自動でおこない、0.005仕上げのようにやってみては?
研削液も砥石とテーブルの間にガンガンにかけながらやってみてください。
平面度は意外に難しいですが、頑張ってください。

お礼

2005/08/11 23:23

こんばんは。専門的な意見本当にありがとうございます。仕事が忙しく、テーブル研磨は、当分できそうにありませんが、アドバイスを参考にさせていただこうと思います。過去に何度か、品物を飛ばしたり、砥石を破壊したことがあるそうです。テーパー部のダイヤル測定は是非やってみようと思います。レベルについても、テーブルを動かしながら測定をする方法もあること、初めて知りました。またまた質問なのですが、テーブルではなく普通に品物を荒取る時、ドレス0.03で行い、仕上0.02で行っています。鉄のプレートや鋳物を研磨することが多いのですが、ドレスの荒取、仕上に大体の目安のようなものが教えて下さい。お願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2005/08/12 09:07
回答No.8

おはようございます。目安というのは分かりません。私の所も感覚なので。
当社では砥石はWAの#80を使っています。焼けなどビビリなどが嫌なため仕上げ時にまめにドレスしてます。
回転軸ですが、もし振れが出ているならベアリング交換だけでも20万位はかかります。

まあ、とりあえず色々なこと試してみてください。
明日から、夏休み(^^)なのでしばらくは回答できませんが、がんばってください。

お礼

2005/08/12 23:32

こんばんは。アドバイスありがとうございます。色々なこと、機会をみて試してみようと思います。本当にありがとうございました。(≧▽≦)ゝ

質問者
2005/08/11 08:52
回答No.6

当方でも似たような現象がおきて困っていましたが、基礎を改善することでかなり良くなりました。
一番の原因はレベリングに有りました
地盤が弱いためにレベルが安定しない事が原因でした
基礎工事をし直した場所に設置し直したところかなり改善されました
岡本の大型のPSGは本体が分割されている為か、地盤の影響を大きく受けるようです(個人的な感想ですが)
レベリングも丁寧に出さないと、加工後のワークに反りが出たりします

お礼

2005/08/11 23:01

こんばんは。貴重なアドバイスをありがとうございます。去年、工場の増築にともない、研磨機も移動しました。一応、業者の方に頼んで、その時にレベルも出してはもらっていますが、弊社には、簡易式のレベルしかないので、おおまかなレベルしか確認できていないのが現状です。上司と相談して、もっとしっかりとした、レベルの購入など検討してみようと思います。今後も質問を通して、貴重な意見を頂けたらありがたく思います。

質問者
2005/08/10 19:29
回答No.5

0.001の切込みで0.02研磨しようとして、端と端で0.01の差が生じるならば、研磨しているときに明らかにオカシイと思える現象に気づくと思います。音だとか火花の散り方やテーブルの削れ方の違いが、初心者であっても分かると思います。
そういう現象がなかったのならば、研磨前から0.01の差があり、原因は機械のくせのようなものなのではないでしょうか?
もしくは、細かいビビりがあるということなので、砥石のバランスが崩れているのかなとも思います。同種の砥石で良いので、別の砥石で試してみれば。
研磨前にテーブルにマジックで色をつけて、削れ方を良く観察するのが良いと思います。

お礼

2005/08/10 23:46

夜分遅くにすみません。ご意見本当にありがとうございます。先日マジックを塗って研削していたのですが、テーブルの両端から消えていっていたと思います。他の仕事をしながらだったので、ずっと観察していたわけではありませんが、確かに機械のクセなのかもしれないと思います。仕事の流れを見て、もう一度テーブル研磨を行い、ダメだった場合、メンテを岡本の方にお願いしようかと思います。砥石のバランスもうまくセットできるよう今後がんばっていこうと思います。分からないことだらけなので今後も是非、別の質問の際にもご意見頂ければ非常にありがたく思います。

質問者
2005/08/10 11:06
回答No.4

研磨後の検査のやり方

といしの回転止めて、主軸頭に0.002のピックテスターを
マグネットスタンドで取り受けます。
手動でテーブル全体に動かして針が動かなければいいと思います。

ドレッサーを砥石の真下でなくわずかに左側に置きます どれくらいかは
   参考書で。  右側だとふっとぶかも
ドレッサーは同じ所ばかりを使わずにやります
ドレッサーの一回の切り込み量は0.01ぐらい
ドレス時の送りは自動がいいです。うちは150mm/minぐらいかな
  100にするときれいになるけど切れ味が落ちるような気がします
ドレッサーはテーブルの左端、テーブルの下0.1に取り付けています
  時々回しています
ワークを加工するとき仕上げはドレスの後0.01にしています
  粗加工は0.1とったらドレスしています

   

お礼

2005/08/10 23:17

夜分遅くすみません。今仕事から帰ったとこなので。初めに本当にご意見ありがとうございました。私の会社には、私を含め研磨を専門的に学んだ者がいないので、研磨を深く理解されている方に質問を答えていただくことができ、とてもうれしく思います。テーブルの左右の速度を変えるということは、指摘を受けるまで全く気がつきませんでした。今日品物の研磨で左右の速度も落とすことを試しました、表面の粗さが減ったと思います。これからも、是非、質問に対する回答を通して、知識を分けて頂けたらと思っています。

質問者
2005/08/10 09:50
回答No.3

おはようございます。細かく加工条件を教えてください。
砥石の種類、粒度、テーブル送りなど。
マグネットチャックですよね?その面はどの様になっていますか?
焼けてるとか、触った感じ凸凹してるとか、光ってるとか、筋が入ってるとか?
研削液の種類によっても、精度が出ない何って事もありますし、機械自体のバランスはとれていますか?
弊社にて以前あったのが、油圧油の交換を7~8年してなくて、テーブル反転のソルノイド弁が、油で詰まり反転するたびに、カクカクしてスムーズに動かなく平面が出ませんでした。

お礼

2005/08/10 23:29

夜分遅くにすみません。セブンスターさんのご指摘によって自分の質問がいかに条件など大事なことが欠落しているか認識することができました。本当にありがとうございます。質問なのですが、マグネットに装着するドレッサーでドレスする場合、前後のテーブル送りでドレスするものなのでしょうか?自分は、手で送っているのですが。こんな初歩的な事もわからない自分ですが、もっともっと研磨について知り技術を身に付けたく思っています。是非またご意見の方を頂きたく思っています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。