本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水没リーク検査について)

水没リーク検査について

2023/10/14 09:20

このQ&Aのポイント
  • 水没リーク検査とは、ダイカスト製品のリークテストを行う際に使用される方法です。漏れ規格が「漏れなきこと」であるため、水没検査を行っています。
  • 差圧式のリークテスターを使用したいのですが、漏れのない製品を完璧に検出することは難しいため、使用できません。同じ悩みを抱えている方にアドバイスをお願いします。
  • 水没リーク検査では、ダイカスト製品を水中に浸し、漏れが生じるかどうかを検査します。漏れ規格が非常に厳しいため、完璧な検出が求められますが、実際には完璧な検出は困難です。
※ 以下は、質問の原文です

水没リーク検査について

2005/07/27 19:19

私の会社ではダイカスト製品のリークテストを行っているのですが、漏れ規格が”漏れなきこと”となっているいる為、水没検査を行っています。差圧式のリークテスターを使用したいのですが、漏れのない製品を"0"と表示するのは難しくどうしてもばらついてしまう為、使用できません。同じ内容で悩んでいる方、アドバイスください。

回答 (4件中 1~4件目)

2005/07/27 22:01
回答No.4

リークテストにははまりました
差圧計は駄目です

特に回路が複雑になると、回路間の漏れも検地してしまうため
OK品もNGになります




シンプル・イズ・ベスト

密閉回路にしデジタルの圧力計(アナログ出力でるもの)で測定します

ある一定圧力になったら、電磁弁などで密閉します
圧をかけていた方を大気圧開放します←微妙に漏れていて
しかも電磁弁からも少し漏れている場合の誤動作防止のため


一定時間圧力が抜けなければ、OK
抜けるようならNG←規格を甘くして、一定時間の圧力変動が一定圧に以上なら合格にっていう話もできます


エアー回路は非常に簡単なため、設備からの漏れも、簡単に把握できます

密閉して、完全に水没させれば完璧です

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/07/27 19:54
回答No.3

当方はプラ製品をリークにて検査使用しております。
差圧式のどのタイプでもテスト後の表示を”0”で安定させるのは
難しいと思います。
ワーク温度や環境温度でもバラツキます。
又、各工程の時間設定によっても数値はバラツキます。
時間を短くすれば、圧力安定せずに数値もバラツキますし、
なるべく短い時間で検査する為に
当方も、苦労しています。

2005/07/27 19:53
回答No.2

当方はプラ製品でのリークを使用しております。
差圧式のどのタイプでもテスト後の表示を”0”で安定させるのは
難しいと思います。
ワーク温度や環境温度でもバラツキます。
又、各工程の時間設定によっても数値はバラツキます。
時間を短くすれば、圧力安定せずに数値もバラツキますし、
なるべく短い時間で検査する為に
当方も、苦労しています。

2005/07/27 19:43
回答No.1

厳密に言えば漏れが”0”ということは有り得ません。しかも差圧式のリークテスターでは環境の温度変化なども敏感に拾ってしまいますし、水没でも何時間もかければ気泡が出るかもしれませんし・・・
結論からすると客先なり依頼元と漏れ量を取り決めしないといけません。
漏れが”0”は有り得ないことを説明した上で客先のいう漏れなきこととはどのレベルの漏れを言っているのかを明確にする必要があります。

・漏れ量は空気内圧○MPaのときに○x10^-○Pa・m^3/min以下のこと。
・漏れ量は空気内圧○MPaのときに水没にて○秒間気泡発生なきこと。
などです。
後者の場合漏れ量を数値に換算してエアリークテスターを設定します。この場合あまり厳しいとエアリークテスターの能力を超えてしまいますので注意。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。