本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切削条件について)

切削条件について

2023/10/14 09:23

このQ&Aのポイント
  • 切削条件の基準とは何でしょうか?重切削や軽切削、快切削の違いについて教えてください。
  • 加工業界での条件や刃物、ツールについての情報が不足しています。加工の基準や異なる切削方法について詳しく教えてください。
  • 切削条件の理解が不十分で困っています。重切削や軽切削、快切削の定義や適切な加工方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

切削条件について

2005/07/22 20:10

一般的に、材質や条件等で重切削だとか軽切削だとか又は、快切削などという呼び方をしますが、そういった基準ってあるのでしょうか?たとえばどういった加工を重切削と呼ぶのか、教えていただきたいです。
業界に入りたてで加工の条件等が全くわからずに、とにかく切削に使用する刃物とかツールのことばかり話されるのでいまいちイメージがわかずに困っています。ぜひお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2005/07/23 21:27
回答No.4

一刃あたりの送り量が多いときは重切削
一刃あたりの送り量が少ないいときは軽切削。
一刃あたりの送り量が0.05以下ぐらいが軽切削かな。

一刃あたりの送り量が少なくても切り込み量が多いと重切削というかも。
(径方向又は軸方向の切込み量が多い場合)

一刃あたりの送り量が少なくて切り込み量が少なくて
回転数、送りがものすごく早い場合は重切削というかも。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/07/23 08:52
回答No.3

ほとんど感覚的な言い回しでしょうか、「今度入った受付の娘かわいいじゃん、」ぐらいの感覚でしょう。技術的に明確な差があるわけではないでしょう。機械がうなりを上げるとか切子が赤くなるとか切削油が白煙を上げるとか、そんなもん。経験と観ですか。具体的には皆さんの言われてるとうりです、メーカー条件表の限界に近いほうが重切削。反対が軽切削。快切削は特別切削性を向上させた材料(快削鋼)とかに使います。

2005/07/23 02:52
回答No.2

jackalさんが、マシニングのことを説明されたようなので旋盤屋からの説明です、
これは、はっきりいって明確な区分けはありません、
たぶん刃先の削っている面積や周速とかなのでしょうが、素材が変われば軽重の境目も動きますからね、目安になるとしたらロードメーターくらいだと思います。
じぶんとしてはロードメーターの60~70が使えるMAXだと思っているので、
上の方は重、20~30までが軽かなぁとおもいます。
でも、どうしても数字が知りたいというのであれば、各チップメーカーのカタログを見てみて、重切削用や軽切削用と分類されているチップの推奨条件で送りと切り込み量の上限を掛け合わせてみればある程度範囲が特定できるかもしれませんよ。

2005/07/22 22:52
回答No.1

こんばんわ。
簡単に区別するなら重切削とは深さが1D以上で径方向に100%加工するような場合は重切削でしょう。(1Dとは径がφ10.0なら10.0?、2Dは20.0?です。)
軽切削は深さ方向に0.5D程度なら軽切削と思っても問題は無いです。
その他には径がφ20を越える工具はBT40番なら重切削に分類されるかと思いますよ。(高速加工を除く)
BT40番は中切削向けBT50番は重切削向けの機械ですから機械でも分類出来ると思います。
快切削とは良く切れている状態なので、機械振動が出ていない場合やアンメーター(ロード値)が少ない場合を指します。
金属で大体分類するなら、アルミ、真鍮、銅、等は快削鋼に分類出来るので快切削のポイントでもあります。
後は徐々に覚えるしかありません。いちがんには言えない事ですから。
でわでわ

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。