このQ&Aは役に立ちましたか?
圧力と流量の関係についての公式
2005/06/29 21:19
- 圧力と流量の関係について学びましょう。
- 圧力を下げると流量は下がることが一般的に言われています。
- 具体的な公式はありませんが、一般的に圧力と流量は反比例の関係にあります。
圧力、流量、流速、配管について
蒸気、エアー、水の配管について
圧力を下げると流量は下がりますか?
そういった関係を表す公式があれば教えてください。
回答 (2件中 1~2件目)
実際には、蒸気の比容積が3kと2.8kで異なるため、若干の誤差があるように思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
流量Qは,差圧ΔPのルートに比例します。
例えば,出口圧力が大気圧であって,圧力を半分(1/2)にすると,差圧も半分になります。したがって,流量Qは約0.7(1/2のルート)に下がります。
蒸気,気体,水など全ての流体にあてはまります。
http://www.entegrisfuelcells.com/Default.asp?G=1036&ln=jp
http://www.toa-tec.co.jp/Pito/cal.html
>Q=Cv√(ΔP/S.G)
この公式の使い方がよく分かりません。
Cv=1とは,弁前後の差圧1psiのとき,60°Fの水が1分間に1USG流すことができる弁になります(米国単位でやっかいですが)。
おおざっぱに言うと,弁の大きさを表し,Cvが大きいほど大きい弁ということになります。
また,同じ弁であっても,流体の種類によって,Cv値は変わります。
>例えば蒸気圧力を3kg/cm2で送気していて流量が20t/h流れているとしま
す。
>蒸気圧力を2.8kg/cm2に下げた場合流量はいくらになるのでしょうか?
流量Qは,差圧ΔPのルートに比例する。
また,弁は変わらず,S.Gも変わらないので,
20:Q=√3:√2.8
∴Q=19.3t/h
になります。
お礼
2005/06/30 22:38
すいませんが
Q=Cv√(ΔP/S.G)
この公式の使い方がよく分かりません。
例えば蒸気圧力を3kg/cm2で送気していて流量が20t/h流れているとします。
蒸気圧力を2.8kg/cm2に下げた場合流量はいくらになるのでしょうか?