本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304とSUS630の強度試験について)

SUS304とSUS630の強度試験について

2023/10/14 10:33

このQ&Aのポイント
  • SUS304とSUS630の強度試験について調査しました。
  • 曲げ強度を比較すると、SUS304のΦ2.5mmの丸棒の方がSUS630(H900)のΦ2.0mmの丸棒よりも強い結果が得られました。
  • SUS304とSUS630の素材の違いにより、曲げ強度に差が生じると考えられます。
※ 以下は、質問の原文です

SUS304とSUS630の強度試験について

2005/06/23 16:38

 いつもお世話になっております。
 SUS304のΦ2.5mmとSUS630(H900)のΦ2.0mmの丸棒の曲げ強度はどちらが高いですか?よろしくお願いします。
 詳しく説明いただければ、幸いにです。

回答 (1件中 1~1件目)

2005/06/23 17:03
回答No.1

断面係数は
φ2.5が1.53mm3
φ2.0が0.78mm3
となります。
耐力はJISからすると
304が205N/mm2
630が1175N/mm2
となります。
お互いを掛け算すると最大モーメントがでますので
φ2.0の630の方が強いことになります。

ただし、弾性係数は大きく異ならず、また断面係数は
φ2.5の方が大きいので、撓み量はφ2.0の630だと
大きくなります。

お礼

2005/06/23 18:35

早速の回答ありがとうございます。
理論的に計算していただき大変わかりやすかったです。
なるほど、最大曲げモーメントは630が強いのですね。考えれば考えるほど、どちらが強いのかわからなくなりまして自信がありませんでした。また、撓みについては全く考えていませんでした。そのことについて、今後は考えていきたいです。
本当にありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。