本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:縦MCのZ軸の動きが変?)

縦型マシニングセンターのZ軸の動きが変?

2023/10/14 10:39

このQ&Aのポイント
  • 縦型マシニングセンターにおいて、Z軸が逆に動く瞬間に軽く「ゴツン」といって動く現象が出ている。
  • パルスハンドルを使ってZ軸を動かすと、逆に動く瞬間におかしな動きをすることが確認された。
  • この現象について、原因や解決策を知りたい。また、オイルの問題も関連しているかもしれない。
※ 以下は、質問の原文です

縦MCのZ軸の動きが変?

2005/06/17 00:11

わたし縦型マシニングセンターを担当しています。
導入よりずっと気になっている現象があり、1度皆様のご意見を聞いてみたいと思い質問いたします。

その現象といいますのは、Z軸が逆に動く瞬間(+から-あるいは-から+)に軽く「ゴツン」といって動きます。
非常に説明がしにくいですね(滝汗
古くてガタが出て来ている機械で同じような音を聞くことだありますが、この機械は昨年2月の導入ですし、導入当初から現象は出ています(気が付いたのは少し後だったかな?)

なんだろう?
ということでダイヤルゲージを主軸に取り付け適当なところに当ててパルスハンドルで+や-に回してみると逆に動く瞬間おかしな動きをしていることが確認出来ます。

たとえば、一旦「-」に動かします。そこから0.01レンジで「+」に動かすと、0.005くらいずつ二回に分けて動くのです。0.05レンジで動かすと0.025ずつ。さらに0.001レンジだと半分は無い分行き過ぎ気味で微妙に二段階で動きます。+から-も同様です。
ちなみにパルスハンドルは丸ハンドルで、テーブル側にあるのですが、回すときにその微妙な衝撃は手に伝わってきます。

この音は、パルスハンドルを使わない早送りでも発生いたします。つまりZ軸が反転?する時はパルスだろうがレバーだろうが、プログラムだろうがすべて発生いたします。
ドリル加工なんかでステップ送りなんかした日にゃあ、ゴンゴン言いっぱなしです。私は担当なので気になるのですが、他の人に行っても「そんな音するか?」って程度なんですけどね(汗

あと不可解なのは出ない時もあることです。(最近は必ず出ているような気もします・・・)

サービスの方が来たときに相談した時は「ナジミの関係で少しガタが出たのかも」って事でウェッジ?を締めこんでもらったのですが、マシになった程度で解消には至りませんでした。何か他に原因があるような気もします。

※ちなみにバックラッシュの調整はちゃんとしてあり、動きはおかしいとはいえ最終的には目的の位置に位置決めいたします。

今のところそれが原因で2次的な機械上の問題は起きていないのですが気分的に気持ち悪いですし、ポイントマスターによる原点出しも若干やりにくいです。
ウチは3次元加工は行いませんが、もし3次元加工をしたとしたらきっと製品の表面に影響は出るレベルと思います。

長い文章で大変申し訳ないのですが、同じような経験のある方の意見、推定される原因などの意見お聞かせ願いたいです。

また、サービスの方が「オイルが指定銘柄で無いからかも?」って言っていたのですが、その可能性はどうでしょうか?(個人的にはその可能性は低いのでは?と思っています。(同メーカーの古いMCでも同様のオイルですし・・)

【参考データ】
オイルについては指定はモービルバクトラオイルNo,2です、たしか。
現在入れているのはジャパンエナジーのスライダス68です。ウチにある同メーカーの古いMCはこれが推奨です。

オイルについて追記します。
すみません、指定油では無く推奨油となっていました。

ジャパンエナジー自体は推奨の一覧から消えており(昔はあった)他に何社かの銘柄が記載されていました。
その表を見て気づいた事を書かせて頂きます。

どこのメーカーでも同グレードのオイルを用意しており軸潤滑油以外の推奨油は各社で記載されていました。
しかし軸潤滑油だけはモービルバクトラしか記載されていないのです。

という事は、軸潤滑に限ってはその銘柄(バクトラ)の性能にかなり依存しているのではと思うのですがどうでしょうか?
つまり、推奨メーカー自体は何社もあるけど、軸潤滑に関しては同グレードとは言え機械の性能を完全に発揮出来ないのかと・・・。
(一缶買って試してみようかなあ・・・・)

今回の質問とオイルの話は関係が不確定ではありますが、今日マニュアルを見ていて気になったので追記いたします。

なお、失礼ですが、みなさまへのお返事はあらためて・・・m(__)m
とりいそぎ追記のみさせていただきます。

メーカー等が分からないと困る方もいるかもしれないので、伏字にて記載いたします。

メーカー:大○豊×
機種;MI**AC561V
制御装置:おーSP

本当は結果を皆さんに報告したいのですが未だに調査の予定が未定であり、質問投稿から1ヶ月経つので、とりあえず締め切らせていただきます。

あれから、オイルを推奨油に変えて10日前後経ったあたりから症状が軽くなった様に思います。
そもそもオイルが原因であったか、潤滑で目立たなくなっただけなのか詳細は分かりませんが、多少は改善されたと思います。

しかしながら症状自体消えたわけでは無いので、仕事が落ち着いたら調査はしたいと思います。
調査が行われ症状が改善された時にはあらためて投稿出来ればと思っています。良かったらその時また書き込んで下さい。
うっかり忘れていたらすみません(爆

なお、調査を行っていない為どなたの回答にも評価を下す事が出来ない事をご了承下さい。

修理が完了して再度報告出来た際に、書き込んで下さればその時に評価できればいいなー・・・ってとりあえず思っています。

皆さんどうもありがとうございましたm(__)m

また何かあればよろしくお願いいたします。

メーカーHP
http://www.okumahowa.co.jp/

回答 (13件中 1~5件目)

2005/06/22 20:10
回答No.13

>その現象といいますのは、Z軸が逆に動く瞬間(+から-あるいは-か
> ら+)に軽く「ゴツン」といって動きます。

何度もすみませんです。
最新式の機械は加速度が1Gのもあります。
1Gということは物が落ちていく加速度です。1トンもの物体を
IGで加速、減速するときの反動はすごいものでゴンというのは仕方の
ないことだと思います。
まーぼーさんの機械の加速度がどれほどか分かりませんがたぶん
早いと思います。音がしないようにするには速度を落とすしかないと
思います。
ちなみに30番の機械では加工時に機械が揺れています。しかし加工時間は
とても早いです。

お礼

2005/06/22 23:22

>何度もすみませんです。

いえいえ、何度でも来て下さい(笑

加速度はたしかに速そうなんですが、問題の減少はパルスで0.001動かしただけでも発生するので(+0.001移動→-0.00移動、1または-0.001移動→+0.001移動)とてもじゃないですが、この区間で急加速は出来ていないはずです。

>音がしないようにするには速度を落とすしかないと
思います。

上記のように、遅くても速くても音は発生しています。

追伸!
皆さんがメール配信にて見れるように追記では無くこちらへのお礼という形で書きますが、無事に摺動面オイルの銘柄変更の許可がおりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

オイルを変えた状態でしばらく様子を見るつもりです。

質問者

補足

2005/06/24 00:34

もうしわけありません。上の追伸・・・これはお礼を書いた相手にしか配信されませんですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/21 22:11
回答No.12

はじめまして。すごく心配になる気持ちはわかります。
おそらく、メカ的なところだと思います。Z軸のどの位置でも音がしたり位置決めが遅かったりするのは、カバーや何かが当たっているとは考えにくいですね。
多分、リニアの部分かボールねじあるいはボールベアリングだと思います。
サーボモータから下の部分、駆動する部分でどれかが非常に重たいので、サーボモータが思ったように止まらない、動けない。じゃないですか。
制御装置の表示メニューの中にエラーパルス表示ないですか(制御装置が出した指令→モーターが制御できなかった値)?それがあればおそらく測定の結果と同じ内容が確認できると思います。そうすると、電気系統はおそらく正常だと思うのですが。
最近のMCは、動きが早いですから、かなり、潤滑オイルはシビアに管理しないといけないそうです。
MO社製のMCでは、他社の同等のオイルを入れると、主軸から異音が出だした、とかいってました。
たとえば、Z軸やボールねじにオイルが行き渡ってない。とかありえないでしょうか、Z軸のオーバーロードが高くなってたりしませんか。
メーカー側に問題があると思いますよ。うちの時はY軸で、電源入れた時の最初の一発目に”クン”て音がするんでメーカー呼びましたよ、リニア特有の音だそうですが、ちゃんとばらして確認して帰りました(オイルも行き渡ってますとか言って)。もの的にMO社のMCは、高級品ではないかもしれませんが、心配なことがあると、すぐに見てくれます(買って間もない時は)。
お話の内容を見ると、すこしメーカーさんが冷たい対応ですね。
こういう時は、精度確認表を手元に置きメーカーさんを呼んで、ここが不満、(Z軸の位置決め精度が悪い)加工品に影響が出るとはっきり言いましょう。高い買い物ですから。
3次元加工でなくても面粗度にも影響します。とか・・・。

そういえば、高速移動制御モードとか何とか言うのがあったような。加速度をAI制御するようなモードがあったような、ドリルサイクルにも先行制御とか利くのか不明ですが、この問題が解決されるまでドリルサイクル中だけでもだけでも機械の負担を和らげる方法になればよいのですが。

すみません、それほど詳しくないのに長い文になりました。

お礼

2005/06/22 23:17

はじめまして。回答ありがとうございますm(__)m

>制御装置の表示メニューの中にエラーパルス表示ないですか(制御装置が出した指令→モーターが制御できなかった値)?それがあればおそらく測定の結果と同じ内容が確認できると思います。そうすると、電気系統はおそらく正常だと思うのですが。

これについては確認してみますが、記憶では見たことないような・・・。

>メーカー側に問題があると思いますよ。うちの時はY軸で、電源入れた時の最初の一発目に”クン”て音がするんでメーカー呼びましたよ、リニア特有の音だそうですが、ちゃんとばらして確認して帰りました(オイルも行き渡ってますとか言って)。もの的にMO社のMCは、高級品ではないかもしれませんが、心配なことがあると、すぐに見てくれます(買って間もない時は)。
お話の内容を見ると、すこしメーカーさんが冷たい対応ですね。

これについては多少書き方が悪かったのかもしれませんが、特別不親切といいうことは無いです。来てもらったときにはレベルの確認などついでの用事を色々引き受けてくれますし。
あちらの対応よりこちらの会社の危険意識が薄いのが問題だと思っています。メーカーはそれに合わせているのかと思います。
おそらくうるさく言えばちゃんと対応はしてくれると思います。

汎用機ならまだしも、MCですから、「テレビは叩けば直るというような時代」ではない事を理解する必要があります(笑

>高速移動制御モード

はて?似たような機能無いか確認してみます。しかし今までにも書いたとおり遅くても速くてもこの現象は発生しています。
パルスでも出ます。たとえば、0.001上に上げて0.001下げる。この時にも発生します。まあ、大きな動きよりは少ないですが。

>すみません、それほど詳しくないのに長い文になりました。

とんでもないです。
私も長文では負けませんよ(笑

回答を締め切ります。質問の補足に現在の状態を補足しました。
よろしければご覧下さい。
ありがとうございましたm(__)m

なお、このお礼文は失礼ながらコピペにて回答下さった方全員に書いています。質問締め切りの報告の為であるとご理解下さいm(__)m

質問者

補足

2005/06/24 00:38

オイル変更許可が出ましたので、とりあえずそれで様子を見てみます。
原因調査の予定は業務の都合で未定でありますが、オイルに関してのご意見を下さった方にこの補足をいたしております。

質問者
2005/06/21 09:42
回答No.11

はじめまして。
車の異音と同じで、乗っている人や使っている人にしか解らない音ですね。
サービスマンには聞こえずユーザーだけに聞こえる音。気になりだしたらどんどん大きくなりますよね。さて本題に入りましょう。
機械メーカー名と機械のタイプが解らないので何ともいえませんが、高速マシンや加速度を重視するマシンあるいは大型テーブル搭載機にはありがちな音だと思います。
5軸マシンでは良くあるハンマリング現象だと思います。3軸だと重力に関係ないX軸Y軸には機械の慣性力だけが影響しますが、Z軸は重力が働きます。加速度をその影響に左右されないために一定の加速度を与える動作を行っていると思います。機械メーカによりますが・・・
ハンマリングが原因と決め付ければ、機械のパラメーターである程度は直ります。精度に影響が出るので数値の大きさには十分注意してください。
メーカーがわからないのでどこをどうと言えませんが、加速度に関するところ、又は精度に関するところのパラメーターだと思います。
通常ハンドルではならないところですが、メーカーによりその辺は色々癖がありますので。
その辺のことはサービスよりも営業から設計に繋いだ方が良いと思います。徹底的に原因を調べてもらって、制御なのかメカなのか判断してもらったほうが良いでしょう。気になったことのクレームはどんどんつけるべきです。それに対して逃げているメーカーならば今後の付き合いを考えるべきでしょう。何年も使う機械ですから値段の高い安いは関係ありません。
営業と話し合ってみてください。

お礼

2005/06/22 23:01

はじめまして。回答ありがとうございます。

>サービスマンには聞こえずユーザーだけに聞こえる音

これについてサービスの方はちゃんと確認出来ていました。上司が分からなかっただけです。
ハンマリングですか・・・調査してみます。

メーカーと機種は最初記載していたのですが、内容を考慮して何となく削除しました。伏字にて追記しておきます。

>気になったことのクレームはどんどんつけるべきです。それに対して逃げているメーカーならば今後の付き合いを考えるべきでしょう。何年も使う機械ですから値段の高い安いは関係ありません。

そうですね。クレームはつけるべきだと思います。
メーカーは逃げるということはありません。会社がそういったことに消極的なのです。業務が止まってしまいますから・・・。
また、そうしたいと思っているときに限って次から次へと仕事を持ってくる・・・。

でも、いずれ行うつもりです。

回答を締め切ります。質問の補足に現在の状態を補足しました。
よろしければご覧下さい。
ありがとうございましたm(__)m

なお、このお礼文は失礼ながらコピペにて回答下さった方全員に書いています。質問締め切りの報告の為であるとご理解下さいm(__)m

質問者
2005/06/20 12:47
回答No.10

>その現象といいますのは、Z軸が逆に動く瞬間(+から-あるいは-か
> ら+)に軽く「ゴツン」といって動きます。

どこからどのような音がするのか調べた方がいいと思います。
自分の調べ方です。まず電機やさんが使う握りの丸いドライバーを
用意します。半径15から20で表面がなめらかで球になっている
ものがいいです。それを耳に当てます。ドライバーの先を機械に
あてます。すると機械の音を聞くことが出来ます。どのような音が
どこから発生しているのかを知ることによって原因を特定できると
思います。

ただし機械に近づいて行うので挟まれないように細心の注意を
払ってください。オーバーライドは最小にします。ON、OFFの
送りスイッチは使わず丸ハンドル、手パ などで動かしてください

機械本体にあてた方が正確に聞こえます。
カバー(外装)だと変わります
本体に密着している外装の部分はある程度正確です
とりあえずはテーブルと主軸から。

お礼

2005/06/20 22:15

再度の回答ありがとうございますm(__)m

聴診器のような効果ですね!
なかなかチャンスが無いですが試してみたいところです。
ちなみにそれは外装等でも有効なのでしょうか?(って普通外装だらけですよね)
やはりZ軸関係を調べるのでしょうが、図体がデカイので要領がいまいち・・・。構造上一人では音の確認は難しいかもしれません。
コードの付いたパルスは無く、丸ハンドルがパルスですので。

質問者
2005/06/17 20:57
回答No.9

こんばんは

>その現象といいますのは、Z軸が逆に動く瞬間(+から-あるいは-から+)に軽く「ゴツン」といって動きます。
 重しがついている場合ですが、テパで急激に反転する時はGallyさんが言われるように機械本体にぶつかる場合もあります。

>たとえば、一旦「-」に動かします。そこから0.01レンジで「+」に動かすと、0.005くらいずつ二回に分けて動くのです。 
 クサビを使っているようですので滑り案内だと思いますがこのような動き(ステックスリップ)はある程度仕方ないと思います。
 
>ドリル加工なんかでステップ送りなんかした日にゃあ、ゴンゴン言いっぱなしです。私は担当なので気になるのですが、
 加減速のきかないジョグ送りでは普通に出ると思います。自動運転では加減速時間等の設定が利いてスムーズな動きになるはずですが、一度パラメータを確認してみてはいかがでしょうか。

テレスコカバー同士が当たり、音がする場合もあります。

まーぼーさん おはようございます。
いつもHP訪問して頂いてありがとうございますm(__)m。

>古い機械だとガタのせいか早送りから急激に反転させると音が確認できたりしますが、今回はパルスでの最小送りでも出ますので・・・。
 Z軸のサーボモーターにブレーキ装置がついていると思いますが、一度そのへんから音とか振動がでていないか確認した方がよいかなと思います。
 

こんばんは
>これが当たるというのは例えば0.001レンジでパルスを細かいサイクルでいったりきたり(+-を小刻みに繰り返す)でも感じれるものでしょうか?
 0.001ではバランサーは揺れないと思います。

>ジョグで出てプログラムで出ないのなら良いのですが、プログラムでも出ます。また、パルスの0.001でも出るワケですが、こんな小さい動きでも加減速パラメータの影響は出るものなんででしょうか?
 距離が短いと加減速がきく間もないですm(__)m。

お礼

2005/06/18 01:08

再度の回答ありがとうございます☆

>重しがついている場合ですが、テパで急激に反転する時はGallyさんが言われるように機械本体にぶつかる場合もあります

バランサーとはやはり後ろの重しですかね???
これが当たるというのは例えば0.001レンジでパルスを細かいサイクルでいったりきたり(+-を小刻みに繰り返す)でも感じれるものでしょうか?
現状そうやって動かすとそれに連動して音と衝撃があります。

>クサビを使っているようですので滑り案内だと思いますがこのような動き(ステックスリップ)はある程度仕方ないと思います。

同メーカーの古い機種では全く起きていない現状ですのでどうも納得できません。仕様だと言われれば納得しますが(汗
古い機械だとガタのせいか早送りから急激に反転させると音が確認できたりしますが、今回はパルスでの最小送りでも出ますので・・・。

構造上スティックスリップがあるのは理解できるのですが、それ自体を体で感じる(音が聞こえて手に伝わってくる)というのはどうかと思います。
それなりの測定器での検証ならうなずけますが。
ちなみに原理は違うのでしょうがX軸Y軸にそのようは動きは体感しておりません。
あるいはZ軸固有の物で、オイルが違うのが手伝ってスティックスリップが大きくなり体感できる程大きくなっている・・・みたいなこともあるかもしれませんよね。

>加減速のきかないジョグ送りでは普通に出ると思います。自動運転では加減速時間等の設定が利いてスムーズな動きになるはずですが、一度パラメータを確認してみてはいかがでしょうか。

ジョグで出てプログラムで出ないのなら良いのですが、プログラムでも出ます。また、パルスの0.001でも出るワケですが、こんな小さい動きでも加減速パラメータの影響は出るものなんででしょうか?
速い速度からの逆転なら理解できますが。

>テレスコカバー同士が当たり、音がする場合もあります。

上記のように0.001レンジでも出るのでカバーでは無いと思いますし、カバーであれば音の場所は特定出来ると思います。
今は何処からとも無く聞こえてきます(汗
奥深くから???それとも全体に響いている???みたいな・・・、もう少し音の場所が特定出来ると良いのですが・・・。
ちなみに衝撃は主軸を手で触っても確認出来ます。

とりあえず、最初に頂いた回答や皆さんの意見踏まえてオイルを一缶だけでも注文してみて、動作に変化があるかどうか見てみたいと思っています。

ちなみにオイルに関連する事ですが、位置決め精度が若干送りの速さで違うのですがオイルの違いで影響あるかも知れないのでついでに検証してみたいです。追従誤差への影響もありそうですし・・。
各種動作は推奨油を使った状態で調整されていると思うので・・・。

そして他の動作での向上が見られれば説得力がアリって事で推奨油使用の継続できればなー・・・って思います(甘いか?

とりあえず一缶でも許可がおりますように・・・気が小さいので強く言えないのです(涙笑

げげ!返事が大変長くなってしまいました申し訳ありません(>_<)
いつもの事だと笑ってゆるして下さい(爆

>Z軸のサーボモーターにブレーキ装置がついていると思いますが、一度そのへんから音とか振動がでていないか確認した方がよいかなと思います。

度々回答感謝いたしますm(__)m
マニュアルにて場所を確認してみたいと思います・・・が、大変忙しくてなかなか今はそれを許してはもらえそうも無いです。
チャンスを見つけて確認したいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。