本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マシニングセンター用の加工冶具について)

マシニングセンター用の加工冶具について

2023/09/06 13:29

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンター用の加工冶具の問題点として、ベースプレートとブロックの誤差があり、ノック位置がズレていることが挙げられる。
  • 冶具は焼入れによる誤差を利用して修正されているが、ブロックの精度も悪く、誤差が大きくなっている。
  • 問い合わせたところ、冶具はマシニングセンターで加工する際に、ワークの原点を測りだして加工するのが当たり前であり、ノック位置の誤差は出ないはずだという回答があった。
※ 以下は、質問の原文です

マシニングセンター用の加工冶具について

2005/05/31 10:38

今回、仲間のMCをやっているところへ横MC量産用の加工冶具8枚を以来し仕上がってきました。冶具を検査したところ1ベースにワークを8個取り付けるのですが、1番上のワークと8番では0.08から0.09ずれていましたので問い合わせると、ベースプレートとブロックを取り付けるノック用のストリッパネジが細いものにしてあるからそのその誤差を利用して修正して、といわれました。焼入れにて誤差が出るのでそうしてあるということです。しかし、ブロックをはずしてノック位置を三次元測定にて測ってもらったところ、やはりノック位置が0.08ずれていました。ブロックの精度も悪く誤差を足せば0.1以上になります。再度、問い合わせるとMCで加工をするのだからワーク1個1個の原点を測りだして加工するのが当たり前だと言われました。自分的にはMC用の冶具ならMCで加工するのが当たり前で0.08の誤差はでないと思うのですが、聞いたところ汎用機で加工したそうです。冶具はできる限り0に近くなる様に努力をすると思うのですが、それが感じられません。MCの冶具は、1個1個原点をひろうので適当でいいのですか?

実は、細かく話しますと、頼んだところは私の地域では腕の良いMC屋さんで、そこに頼めば良い冶具ができるときいて頼みに行きました。そうすると、とこは忙しくて今は出入りの冶具屋さんに出しているそうで、そこに頼んであげますと言われたのです。それで出来上がってきた冶具のピッチがおかしいと話したときはMCで加工したからそんなにズレルは訳がありません、焼入れのブロックの誤差でしょうという答えでした。汎用機で加工したのは知らなかったようです。いつもはMCでベースを加工していたらしいようです。ブロックもV溝を切りノックと同芯に無くてはならないのに?カッターでなく傾斜バイスか?ブロックで加工してあり高さやピッチが出ていません。MCでノックと?溝を同時に加工するかノックを先に加工してノックを基準に?を仕上げなければ一定のものはできないのでは?それからそこのMC屋さんは(冶具はもともと精度が出ていないもので、機械にも誤差があるから出るわけが無い自分で修正してください、私はそうしています)といっていましたが、MC加工の冶具は皆さんそうしているのでしょうか?

いろいろな意見をありがとうございます。確かに事前に打ち合わせが少なかったことは確かです。しかし、私はMC加工をしている事業所にMCの冶具を頼んだのです。他に出すならば同等の加工方法でやって、その上での精度の誤差は仕方が無いとおもっています。出した所にはMCがありますが、その事業所からさらに出したようです。私から頼まれたところはMCで加工したと思っていたようです。一番ききたいのは先方の言っている、冶具は適当でMCで調整する(この仕事では48個取り付け)というのが常識なのですか?先方は悪い冶具屋さんにだまされているでは?とも思っています。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2005/05/31 14:15
回答No.4

質問者さんの追記がありましたので

やはりtara555さんも言われてますが、図面に要求精度をもれなく入れ
さらに事前打ち合わせで「ここはこういう使い方をするので同工程で加工を
願いたい」など言葉で伝えることが必要でしょう。
依頼人から離れるほど意図は薄れていきます、説明のしすぎは無いですよ。

補足

2005/05/31 15:18

追記にも書きましたが私はMC加工屋さんに頼んだのです。それも部品加工の技術は近辺で1、2位のところです。ピッチがラフに加工するなら一言いってほしかったです。それもこの手の冶具を作ってもらうのは初めてだと言ってあります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/05/31 13:45
回答No.2

Gallyさんのおっしゃる通り図面などで公差を確実に明記すべきでしたね。
加工屋さんの言われることも一理あります。が、言い訳でもあります。
これを期に図面管理をもう一度見直されてはどうですか?出来るだけ分かりやすく図面を書くことでかなりの確率で精度は改善されると思います。後、加工屋さんがどのように加工するのか、楽しげに話をすることも精度アップにつながると思います。

2005/05/31 10:54
回答No.1

原点の数も限りがあるので出来れば位置精度の出た方がいいですよね。
ただ設定原点が多いとミスの確率が上がりますので出来れば避けた方が
ベターです。
ただ加工した方の言い分も分からなくはないです、最初に精度に関しての
打ち合わせ(図面に反映していれば一番良い)が必要でしたね。

言葉が変ですね修正します。
誤:ただ設定原点が多いと
正:また設定原点が多いと

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。