本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミのサビ)

アルミのサビの除去方法と酸化物の生成防止策

2023/10/14 12:19

このQ&Aのポイント
  • アルミの部品表面に発生する白色斑模様についての苦情があります。ワイヤカットによる加工で酸化物が生成されている可能性があります。
  • 酸化物を除去する方法としては、特殊な洗浄剤や酸洗いなどが考えられます。
  • 酸化物の生成をなくすためには、ワイヤカットに使用する液体を変更したり、適切な環境調整を行う必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

アルミのサビ

2005/05/24 01:03

現在発注している部品(A1050 t=0.1)ですが
ワイヤカットでまとめて円形に加工しています。
部品の表面に不均一に白色の斑模様が発生し、
外観に耐えられないとの苦情があります。
まだ現物が手元にきていないこともあり、
推定ですが
ワイヤカットは、水中で放電させているとのことで、
これがアルミに酸化物を生成しているのではと推察されています。

1.これが酸化物であるとすると除去方法がありますか?

2.ワイヤカットに使用する液体?を変更するなどして
酸化物の生成をなくすることができるでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2005/05/25 14:32
回答No.2

残念ながらプロでないので答えは知りません。でも、
電気化学反応によって水中で発生していると思います。
何が何でも急ぐなら、
私だったらワークであるアルミ板にごく薄い絶縁膜を付けてみます。
放電が始まれば絶縁膜はワイヤ直近から順に壊されていって、
他の部分のまだらは少しはましになるのではないかと。

おそらく使用する液体の変更が正当な回答でしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/05/24 08:18
回答No.1

1.製品の使い方が解らないので、有効かどうか判りませんが、ちょっと研磨してやれば、除去できるかと思います。
2.ワイヤカットの工程で発生してる可能性は、少ないと思います。加工完了後乾燥すぐに乾燥させているんでしょうか?
自然乾燥させているとすれば、その過程で、錆が発生している可能性は有ります。ワイヤカットに投入する前工程で錆の発生がないならば、間違いなく乾燥時の錆だと思います。真空乾燥等の強制的な乾燥が有効だと思います。
乾燥後の錆であれば、空気中の水分による錆でしょうから、防錆シートというものが市販されているので、包んで出荷すれば防げるかと思います。

お礼

2005/05/27 12:06

ありがとうございました。
錆の状態をみると、水滴をたらしたあとのように腐食しているものと
全面にうっすら腐食しているものと様々です。
型による抜きが技術的な問題と時間的なことからむずかしく
とりあえず、ワイヤカットの時間短縮が図れる形状変更と工程で試作して
様子をみることにしました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。