本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バーリングのカス上がり対策について)

バーリングのカス上がり対策について

2023/10/14 17:37

このQ&Aのポイント
  • バーリング加工におけるカス上がりの対策法について考えます。
  • アルミ(A5052)t=1.0mmの下穴を同時にあけるバーリング加工では、カス上がりの問題が発生しています。
  • 突き破り方式は許可されておらず、現状での対処方法を模索しています。
※ 以下は、質問の原文です

バーリングのカス上がり対策について

2005/01/19 23:47

アルミ(A5052)t=1.0mmを、下穴を同時にあけるバーリング加工を行っていますが、カス上がりに非常に困っております。
客先からは突き破り方式は許可してもらえないため、現状で何か対処してほしいとの事です。

板厚も薄く、厳しい条件かとは思いますが、この方式のままで、何かよい対策法はないでしょうか。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/01/21 22:17
回答No.1

下穴加工バ-リングの場合は、下穴加工の次工程で
バ-リング加工を行うのが普通です。
製品形状と今の型機構が分からないので、可能がどうか分かりませんが、新規にパンチにカスを飛ばすばね式キッカ-ピン付きのものに作り直すことはどうでしょうか、

お礼

2005/01/31 22:10

ありがとうございます。
キッカーピン付きのものも検討しましたが、
パンチ径が小さく、強度的にも不安ということでした。今のところ、エアーブローでカスを飛ばして
なんとか使ってもらっています。
お礼が遅くなり、すみませんでした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2005/01/30 17:51
回答No.2

fac9999サンの言われている「下穴加工」は、基本ですね。

プレス加工の場合、金型に追加して工程を増やさないといけないので、私共に来る依頼はターレット・パンチプレスにて追加加工は多いです。
形状や高さ(製品ハイト)の制限はありますが、少量加工の場合は、有効な手段です。

ぜひご検討ください。

お礼

2005/01/31 22:13

ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
お礼が遅くなり、すみませんでした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。