本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リレーシーケンスとは???)

リレーシーケンスとは???

2023/10/14 17:43

このQ&Aのポイント
  • リレーシーケンスとは、何を指すのかやどのようなことが可能であるか、またどのようなことが対応不可能であるかについて教えてください。
  • 「リレーシーケンス」とは、何を指すのでしょうか?可能なことや対応できないことについてお教えください。
  • リレーシーケンスとはどのようなものなのでしょうか?可能なことやできないことについてご教示ください。
※ 以下は、質問の原文です

リレーシーケンスとは???

2005/01/17 19:34

申し訳ございません。
毎回、初心者の質問になりまして。。。

勉強させて下さい。

上記の件で、どの様な事が可能で、どういった事が対応不可能なのかなどご教示下さい。

また、PLCとの比較なども教えて頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2005/01/18 14:05
回答No.4

>汎用のタッチパネルにて、現在のリレーシーケンスへの操作&表示をさせたいのですが、
>可能なのでしょうか???

可能では有るが不可能でもある <一体ドッチだ?
理由
一般のタッチパネルでは出来ません、PLCかマイコンとしか接続出来ないからです
何故接続出来ないかそれはタッチパネルは”通信”で接続するからです
リレー盤には当然通信ユニットなど存在しないし

ロジタッチ
http://www.logitouch.com/
これならPLCは要りませんのでリレーのみで構成した制御盤でも取り付け可能です
リレー盤とは接点入出力でやりとりします

パネルコンピュータ
http://www.proface.co.jp/product/pl/pl5910/pl5910.htm
中身は全く普通のWindowsパソコンです
液晶パソコンにタッチパネルを付けてキーボードを無したもの
(プログラミングするときはキーボードを付けます)
此れでもリレー盤に使えます(接点入出力I/Oボードは必要です)


>また、マイコン制御というのを良く耳にするのですが、どの様なものの事を指すので
>しょうか??
マイコン制御と一口で言っても現在のテレビやビデオ、電子レンジ、電子ジャーで
マイコンの入っていないもは無いし
一般的にマイコン制御は頻繁にプログラムを書き換える用途には向きません
同じ物を大量に作る場合に使います(趣味の世界でもあるが)
マイコンボードでもチョチョイでプログラムを書き換える猛者も居ますが

尚、PLC も中身はマイコンです

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/01/18 10:28
回答No.3

> 汎用のタッチパネルにて、現在のリレーシーケンスへの操作&表示をさせたいのですが、
> 可能なのでしょうか???

状況が分からないので今ある情報だけで判断すれば
やめた方が良いと思います。

> また、マイコン制御というのを良く耳にするのですが、どの様なものの事を指すのでしょうか??

PLCもプログラムで動きます。マイコンも同様ですが一般的には言語が全く違います。
マイコンは、簡単に言えばパソコンをバラバラにして制御に必要な
マイコンボード(パソコンではマザーボード)やI/O機能だけで再構築したような物です。
CPUについては、パソコンほどの機能や速度も必要ありません。
ほかにも細々とした違いはありますが、ここでの説明はちょっと無理です。

2005/01/18 01:42
回答No.2

PLCのラダーをそのままリレーやタイマーなどの単品に置き換えて
配線すればリレーシーケンスになります。
ただし、PLCの機能が高くなってますのでそう簡単にも行かないですが
それに、リレー単体を考えただけでも接点数やタイミングなどの制限が厳しくなるので
リレーシーケンスはPLCに比べて設計が難しく、サイズも大きくなります。

そのリレーシーケンスを簡単・便利にするためにPLCが開発されました。

お礼

2005/01/18 07:57

ありがとう御座います。
大変お手数お掛けしましてすみません。

一点だけ教えて欲しいのですが、
汎用のタッチパネルにて、現在のリレーシーケンスへの操作&表示をさせたいのですが、
可能なのでしょうか???

また、マイコン制御というのを良く耳にするのですが、どの様なものの事を指すのでしょうか??

大変お手数お掛けしますが、ご教示頂けますでしょうか。。

質問者
2005/01/17 21:25
回答No.1

エニアック
http://www.personal-media.co.jp/press/press/010713_eniac.html
真空管とリレーで構成されるコンピュータ
カネとスペースとテマヒマ掛ければリレーでもココまで出来る
一説によればエニアックは現在の電卓程度の計算能力しか無いらしいが

普通のPLCでI/O点数500点程度での占有体積は100×100×300くらい
同様の機能を全部ハードリレーシーケンスで作ったら1800×2300×250の制御盤が2面
ほんの20年ほど昔(’80年代初頭)のトランスファマシンの制御盤はみなこんな具合で在った
つまりシーケンサなど使わずにリレーだけでも制御回路を作る事は可能
昔の人は凄かった

お礼

2005/01/18 08:19

ありがとう御座います。
大変お手数お掛けしましてすみません。

一点だけ教えて欲しいのですが、
汎用のタッチパネルにて、現在のリレーシーケンスへの操作&表示をさせたいのですが、
可能なのでしょうか???

また、マイコン制御というのを良く耳にするのですが、どの様なものの事を指すのでしょうか??

大変お手数お掛けしますが、ご教示頂けますでしょうか。。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。