本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図面)

図面の描き方に困っている私が知りたい金型の基準と加工基準

2023/10/14 17:45

このQ&Aのポイント
  • 図面の基準と加工基準について知りたいです。金型の全体の基準はありますか?各社の部品加工基準は異なるのでしょうか?また、製品部分の寸法が入る必要性や、複数の図面を見ることがあるのはなぜでしょうか?
  • 金型の基準について知りたいです。以前は鍛造やキャストの型を扱っていましたが、金型の基準は角から始まるものでした。プラ型では角を基準にすることはできないのでしょうか?また、製品部分に問題がある可能性はありますか?
  • 図面の描き方について素朴な疑問があります。図面の一部分だけでは加工ができない場合があるのですが、なぜそうなのでしょうか?また、複数の図面を見ることがあるのはなぜなのですか?質問にお答えいただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

図面

2005/01/14 22:14

図面の描き方に困っています(私は現場作業員です)
図面の基準と加工基準でお聞きします。
皆様も金型の全体の基準はあるかと存じます。
金型の部品加工となると各社さまざまと違うものとかと思うのです。
製品部分の入れ子キャビなのですが製品基準からの寸法が入っています。いみがあるのですか?(角から追っても同じだろ?)汎用加工が辛い!
皆様のワークの基準はどこから追うのが普通ですか?
アホな図面の描き方例を挙げさせてもらいます。一つの部品の図面はあります(仮にプレートの図面)。それ1枚では加工が出来ないのが現状です。その図面1枚では加工できません。その図面には載っていないものがある!
その金型の組み図の側面図にX座標とy座標が別々な図面で乗っている事もあります。1つのプレート加工するのに図面を3枚も4枚も見ることがあります。
ありえるでしょうか?
よい方法などお聞きしたいものです。m(__)m
ご返答おねがいします。m(__)m

皆様ご返答ありがとうございました。
やはり疑問点があります。
金型の角を基準にすることは出来なのでしょうか?
以前は鍛造やキャストなどの型をやっていたことがありました。
そこでは全てが角が基準となっていましたそこからx座標y座標0として全ての加工が始まりました。
プラ型はまだ初心者なもので、製品部分に何か問題はあるのでしょうか?

回答 (8件中 6~8件目)

2005/01/14 23:42
回答No.3

こんばんは

部品加工屋です。

>その金型の組み図の側面図にX座標とy座標が別々な図面で乗っている事もあります。1つのプレート加工するのに図面を3枚も4枚も見ることがあります。
ありえるでしょうか?
 図面サイズにもよりますが、複雑形状の場合、複数枚というのは普通にあると思います。ただXとY座標が別々の図面というのはまだ見たことがありません。

 1枚は穴に番号のある形状だけの図面で、その番号の穴位置の記した図面を別の紙にしている場合もあります。中には込入っていても無理やり寸法引き出し線を入れてるのもありますが、各々の寸法線が接近しすぎて間違いを起こしやすいと思います。

 枚数ですが、私はいつも一つの製品でA0(ロングサイズもあり)サイズ34枚は普通に見ていますので、複数枚あっても慣れればいいと思います。
 
金型は分かりませんが、加工原点設定するときプレートの端面が0で無くてもいいと思いますよ。設定するときに0(ゼロ)か0以外の寸法かの違いだけですよね。私も治具図描くときは製品の0点基準で描きますので、殆どプレートの端面は半端な数値になります。その方が描くときと組み付けの時に分かりやすいです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/01/14 22:57
回答No.2

一つのプレートを加工するのに図面が複数必要とは、
驚きですね。
ズバリ、設計者のセンスが問題です。
きついようですが、その設計者は「ダメダメ」です。

図面基準は「慣れ」です。
汎用加工には確かに辛いでしょうが、「金型」の意味を考えると、
キャビコアは製品基準が正解だと思います。
僕も基本的には製品基準で図面を書きます。
別に、角でもいいんですけどね。

2005/01/14 22:45
回答No.1

私も設計に携っておりますが、設計的には製品の基準から寸法を指示した方がチェックが楽ではあります。そこら辺は製造と設計の話し合いで、統合する事は可能です。どちらに時間をかけるかと言う事です。もう一点、1パーツに対して図面が何枚にもなって年月がたつと訳がかからなくなってしまいます。この様な場合は、設計者本人の問題でどうしようもない場合が多いです。(直りません)早く手を打った方が良いでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。