このQ&Aは役に立ちましたか?
アルミ加工でピッチが安定しない
2023/12/04 15:21
横型マシニングで加工してるのですが
基準円40は真円度も0.003でています。
基準円から①x30.y30.②x30.y-30.の箇所に3.0ピン穴加工の位置度が安定しません。半導体部品のアームを加工しています。加工時間は2時間です。
加工方法は、2.5ドリル、2.8座グリドリル、3.0リーマです。機械には自動センサーもついてます。よろしくお願いします
※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。
回答 (7件中 1~5件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
真円度はでているので機械精度は出ていると考えて、
位置度(穴ピッチ?)の求められている精度がどのくらいかわかりませんが、
アルミで加工時間が2時間とのことですので熱膨張による変形は考慮されておりますでしょうか。
またはクランプ圧による変形?
いま現在の位置度の測定はどのタイミングで行ったものでしょうか。
機械上(クランプ状態)?
機械から外して別測定器?
加工直後か時間をおいてからか。
その間の温度変化はありますか?
φ2.5ドリルとφ3.0リーマの間にφ2.8ザグリドリルをされているので、φ2.5ドリルの前のモミツケは不要と思います。
φ2.5ドリルとφ2.8ザグリドリルとφ3.0リーマの振れは確認されましたか?
一つは前の方たちが書いているように、
いきなりドリルでするのではなく、もみつけでセンタードリルなどを使いこの位置であっているのかをするという事で、ドリルのブレによるズレは抑えられる。
ただ、以前から同様な方法で問題が無い状態が最近ずれがというのなら上の方法では無理。
もう一つは機械的にズレている場合。
ようはXやYやZのそれぞれの軸がその機械がどれくらいの年数を使っているのかや、機械のオーバーホールをどのくらいでした事があるのか無いのか。
バックラッシュが大きくなりすぎて補正されていた量を超えるなど。
そうなっていると自身でどうにか出来るレベルは超えています。
質問者の会社で機械精度の測定でも現状を調べる事はいくつか可能な面がある。
そいうのを元に上司や社長へと話をして、オーバーホールをしてもらうのか、各軸の交換だけで済むのかなどはその機械の状態でかわるでしょうし安くはない金額にもなるでしょう。
回答1様とほぼ同じですが、2.5ドリルの前にモミツケを行うと位置精度が向上します。
刃物メーカーがいろいろ情報を出してくれています。
一例として、
①モミツケの大きさはドリルの0.5xD
②リーディングドリルの先端角はドリル先端角より鈍角
参考
OSG https://www.osg.co.jp/media_dl/mail_magazine/2021/05/185.html
NACHI http://nachi-tool.jp/blog/index.php?e=132
Nine9 https://www.muraki-ltd.co.jp/tool/products/cut/pdf/Nine9_04_NCspot_161026.pdf
お礼
2023/12/08 15:26