本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金型の価格について)

金型の価格 | ツメ部分の製造方法による金型製造費の違い

2023/10/14 20:20

このQ&Aのポイント
  • 特許申請済みのプラスチック製品の製造において、ツメの部分の製造方法によって金型製造費はどの程度違ってくるのかについて質問します。
  • 質問内容は、結束帯用のツメの部分が2つと4つのバリエーションがあり、夫々共通なサイズの場合に、別々の金型で製造して組み立てる方式と、一体形で製作する方式とでは、金型製造費にどのような差が出るかについてです。
  • また、本体部分は上下の抜き方のみで製造が可能です。プロの方から金型製造費に関するアドバイスをいただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

金型の価格について

2006/11/07 09:08

以前に、素人なのですが特許申請いたしましたものを(プラスチック製)を製品化すこことで質問をさせていただきました者です。その折にいろいろとアドバイスをいただき有難うございました。おかげさまで、県の機関より紹介された会社に見積り依頼できることとなりましたが、たいへん忙しい会社のようで金型製造費のの低下価格化へのアドバイスを受けることが思うようでありません。そこで、プロの方のアドバイスをお願いいたします。該製品には、結束帯用のツメの部分が2つのものと4つのもの(小型のものと大型のもで別製品)があり、夫々金型を横へも抜く構造が必要です。そこで質問ですが、このツメの部分は巾・高さともに4ミリ程度で、夫々共通サイズなので、本体から切り離し別々の金型にて製造して組み立て方式した場合と、一体形として製作した場合とでは、金型製造費はどの程度違ってくるのでしょうか?
本体はその部分を除けば上下だけの抜き方で製造できる構造になっております。宜しくお願いいたします。

回答 (8件中 1~5件目)

2006/11/14 14:14
回答No.8

金型の作製が数通り考えられます。?製品一体型小型と大型の2型?製品一体型でスライド部を小型と大型交換方式(形状により判断)とする型1スライド2種類?製品本体部、爪部小型、爪部大型の3型?物によっては3種を1型へ、又は、爪部のみ1型へ等々・・・この中で一番高い金型は製品一体型のスライド方式になると思いますが、製品部を各パーツに分けた場合各金型は安価になりますが、その後の製品生産時に組み付け費等が発生して高く付く可能性大です。また製品の取り数の設定やプラスチック材料を何にするのか等で金型費も変わってしまいます。金型費用のみでなく、金型→成形→梱包→販売まで含め予算出ししたほうが良いですよ。相談するのであれば金型メーカーよりも製造(成形)メーカーの方が良いかと思いますが。

お礼

2006/11/16 09:20

一番悩んでいました件に、アドバイスを戴きまして有難うございました。また、お礼が送れて申し訳在りませんでした。そうしますと、やはり金型製作から成型まで一貫して出来る会社にお願いしたほうが良いのでしょうかね。ただ今の心境といたしましては、とりあえず簡易金型にて製造を依頼しようかと思っております。その前に不具合も心配なので、光造型にて試作をしておいた方が無難と聞いておりますが、金型やさんに、図面上で判断しアドバイスしてもらえるればと期待して相談してみようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/11/08 13:52
回答No.7

kenseiさんへ
これで最後の回答とします。
「例えば、見積もり無しに金型を製作し、かかった費用に5%だけ利益を乗せた数字を出し、客先に請求したとします。この金額でさえ社長の一声で変更するのでしょうか。」
まず、見積もり無しで仕事はすべきではありません。
そして、御社では客先に請求するとき社長(社長代理みたいな人)に確認はとらないのでしょうか?貴方のたとえは的外れです。
どうも分かっていないようですが、「社長の一声で価格が決まる」というのは見積もり前に十分に話し合いをもってから見積もりを出すということです。ウチも昔はそうでしたが、未だに見積もりを出す前に仕事をするのはこの業界だけです。そして見積もりを出した後には基本的には変更できません。(当たり前のことですよね。)

AとBとが同じ金額になる?
これは絶対に違います。会社によってそれぞれ状況が違いますので、当然費用も違います。

「業界の中では、成形機が100tだから100万円とか、金型重量が100kgなので100万円とか言う方がいることも事実です。こういった状況が業界にとって良くないと思っているので、今回のような発言をいたしました。」
これはプレス金型業界にもあります。それに加えて製品の難易度を無視して、製品の大きさだけで金額を決める。困ったものですよね。

設備だけがあり、技術がない会社にお願いすると金型の出戻りが多くなり、修正時間に多くかかり、結果初めの見積もりが高くなるということです。

kennsaiさんは別に悪気があって回答をしたのではないのは分かっています。
ですが、今回の質問ではやはり広い意味での回答をすべきと考え、反論文としています。

失礼なことを多々言って申し訳ありません。

2006/11/08 12:22
回答No.6

tera555さんに回答します。
論戦をここで行うつもりはありませんが発言の責任として回答します。
今回で最後にさせてください。

>?「社長の一声で価格が決まる」に対して、全否定されていますが、その根拠はどこにありますか。

これに関してですが、見積もり精度に問題があるとしても、設計工数、加工工数、材料費等を積算しています。見積もり精度を高くするため、実績などを参考にしたり、類似の金型の工数を参考にしたりしています。例えば、見積もり無しに金型を製作し、かかった費用に5%だけ利益を乗せた数字を出し、客先に請求したとします。この金額でさえ社長の一声で変更するのでしょうか。
製作途中にトラブルがあると思いますので、実績でさえ、その金型にかかる費用として、正当であるかの判断は難しいと思います。
見積もりも客先に提出する以上責任を持つべきだと考えていますので、私はそんなに簡単に変更されるべきものでは無いと考えています。全否定する理由は以上です。

>私の根拠をここに示します。
たとえば材質SS400のt=50のプレートにφ60の穴を精度よく加工しなければならないとします。
私が思うに、この加工の仕方は
1、MC、NCで輪郭加工で加工する。
2、ワイヤーで加工する。
3、旋盤で加工する。
とかが上げられると思います。
一つの会社の中で加工するだけで今3つの加工が上げられるのに、どうやって適正価格を決めれるのでしょうか。(値段はその会社に話をすれば変化する。一応の価格が決まっていても絶対ではない。一般的な小規模の会社では社長がその権限を持っている)

これに関してですが、金型に必要な精度かつ一番安価な方法を選択しますので、見積もり段階から加工が決まっており、1~3のどれにするかは迷わないです。

>次に設備の違う2つの会社AとBがあるとします。
Aは従業員50人で多数の大型MCがあるとし、Bは5人で小型のMCがあるとします。出来上がったものはさほど変わらないとします。
この場合、単品もの(今上げている加工)であればほとんどの場合、Bのほうが安く上がると思います。
理由は人が多く、設備が多くあると小回りが効かなくなり、時間チャージ自体があがるからです。
しかし、数が多くなればAのほうが人や設備がある分、Bより納期がかからず安く上がる可能性は在ります。

これに関して回答する必要があるかも分かりませんが、A社B社で人件費や個人の能力は変わらないとした場合、工作機械をどれだけ効率よく稼動できるかによってきます。単品だとBが低コストという話は成り立ちませんよ。工作機械の大きさや単価で向き不向きの加工ありますので、工作機械のラインナップを考えて、大型のMCで小物の加工なんてしないからです。A社B社で人件費も個人の能力も工作機械の償却も同じとした場合、A社のコストもB社のコストも同じになるでしょう。

>今の話の「社長の一声で・・」というのは、当然Bを指します。
今の日本の金型業はほとんどBのほうだと思います。

会社の数はおっしゃる通りにほとんどBかもしれませんが、生産量を考えると、A社B社とか考えるまでも無く、個人あたりの生産量は同じだと思いますよ。(能力的に同じ場合ですが)

>それを完全否定することは小回りの効かないAで我慢しろ。ということになります。(一般(個人)の人に120万円は法外だと思います。)
?プラ型の内容はわかりませんが、一個取りで80~100万円の根拠を簡単に示してください。(プレス金型では100tクラスの単発金型1面の値段に相当します。ここで歯医者の話が出でいますが、30mm×30mmぐらいの製品であるならばプレス金型の場合普通一型120万円も絶対にしません。)

大きさは300mm丸くらいの大きさの製品で全方向スライド構造でした、個人に販売するから安くとか企業に販売するから高くとか、そういったことは弊社ではしておりません。実際に1個2000円くらいで販売されて、大きな利益を出されていますし、今、判断しても妥当な金額と思っています。

80~100万円と考えたのは、爪の数とサイズから100mm丸か各くらい製品と想像し、外スライドも2か4個と判断したためです。想像で金額まで言ったのは言いすぎだったかもしれませんね。
しかしながら、業界の中では、成形機が100tだから100万円とか、金型重量が100kgなので100万円とか言う方がいることも事実です。こういった状況が業界にとって良くないと思っているので、今回のような発言をいたしました。

>?「金型業者との信頼関係を作る」とありますが、質問者様と御社とではそれが出来ますか?

信頼関係を作れるかという漠然とした質問ですが、仕事を通じて信頼関係を作っていくことは、出来ると思います。

>?「信用があるから仕事がある」とのことですが、プレス金型の場合「設備があるから仕事がある」ということも多々あります。
つまり、良いものを考えきらないのに設備があるから仕事があるということです。そういうところは当然価格は高いです。それについてどうですか?

大型の金型の場合、それはあると思います。実際加工機のサイズで出来る出来ないがありますので。
弊社の場合も、設備があるからという仕事があります。それはサイズからではなく、以下の理由です。
客先がトヨタ看板方式で成形をされ、在庫を持ちません。1日分の在庫で相当な面精が必要になるからです。客先が金型のトラブルを考え、復旧が短時間で可能であろうという理由で設備の多い弊社に頂いている仕事があります。
設備があるから高いという部分がよく分かりませんが、先ほどの話と同じですが、稼働率が同じであれば、同じになりませんか?

>?縁の下の力持ち的な人(会社)を探すコツを伝授してあげてください。
質問者様が聞きたいのはこのようなことですよね。
(間違っていたらごめんなさい)

これに関しては、会社の大小を問わず、自分で訪問したり、メールしたり、電話したりとアクションを起し、判断していくしかないのでは無いでしょうか。
コツになるかどうかは分かりませんが、金型は手を抜けば抜ける部分が多い製品だということも事実なので、技術的な面からだけでなく、社風や5Sなどの状態からも判断できる部分があると思います。

2006/11/08 10:01
回答No.5

(回答2と同一人物です)

話が本題から少々かけ離れてしまいますが、量産前のプリプロ(Pre Production)段階は踏まれないのですか?サンプル試作~市場に拡販して様子をうかがうと言う行動です。これらには金型投資をしないで別の製造方法で見本を作り上げるなどの手もあるんですよ。

これらのサポートやアドバイスもしてくれると思うので再度大分LSIクラスターへアクセスして共同受注窓口(セミコンネットワーク大分)を紹介してもらったらいかがですか?

大きなネットワークを持っているところですのでそこから関東のネットワークを紹介してもらえる可能性もあるかと思いますが。

わざわざあなた自身が大分へ足を運ぶ必要もなく、色んな有効情報が得られると思いますよ。あなた自身にとっていい活路が開ければいいですね。

可能な限りアドバイス差し上げますのでどうぞ前々から言っている大分へアクセスして私のアドレスを紹介してもらって下さい。これ以上第三者(不特定多数)の方々が閲覧できるこの板の上でお話しするのは何かと勘違いや個人思想の相違による論争の原動子となり、あまり相応しくないと思っています。直接会話が望ましいと思います。ちなみにあくまでも無償の範疇ですのでご心配なくww

お礼

2006/11/08 17:01

度々のご回答有難うございます。ご指摘のとおり手作りによる試作をお願いしながら最終的構造にしたつもりですが、試作に1回10万近いお金がかかるので、最終な形状による試作はしておりませんでしたので、一部分不安な個所があります。そこで、金型の見積を依頼しながら専門家のアドバイスを戴こうと思っておりましたが、殆ど回答が無いので困っておりました。そこで、最近は簡易金型にて製作し、見本を兼ねた試験販売の方法をと思い始めております。ネット上でホームページからの情報収集が多いので、細かいことは未だ良くわかりません。簡易であろうと本金型であろうと製造可能数の違いだけで方法は多分同では無いかと思っておりますが、違うのでしょうか?このことも直接依頼先に聞かないと教えて貰えないものなのでしょうか?可能な限りでけっこうですので、アドバイスをお願いいたします。

質問者
2006/11/08 09:32
回答No.4

kenseiさんに物申します。
質問者様にとってはこの先この意見が必ず参考になると思いますので必ずお答えください。
?「社長の一声で価格が決まる」に対して、全否定されていますが、その根拠はどこにありますか。
私の根拠をここに示します。
たとえば材質SS400のt=50のプレートにφ60の穴を精度よく加工しなければならないとします。
私が思うに、この加工の仕方は
1、MC、NCで輪郭加工で加工する。
2、ワイヤーで加工する。
3、旋盤で加工する。
とかが上げられると思います。
一つの会社の中で加工するだけで今3つの加工が上げられるのに、どうやって適正価格を決めれるのでしょうか。(値段はその会社に話をすれば変化する。一応の価格が決まっていても絶対ではない。一般的な小規模の会社では社長がその権限を持っている)

次に設備の違う2つの会社AとBがあるとします。
Aは従業員50人で多数の大型MCがあるとし、Bは5人で小型のMCがあるとします。出来上がったものはさほど変わらないとします。
この場合、単品もの(今上げている加工)であればほとんどの場合、Bのほうが安く上がると思います。
理由は人が多く、設備が多くあると小回りが効かなくなり、時間チャージ自体があがるからです。
しかし、数が多くなればAのほうが人や設備がある分、Bより納期がかからず安く上がる可能性は在ります。

今の話の「社長の一声で・・」というのは、当然Bを指します。
今の日本の金型業はほとんどBのほうだと思います。
それを完全否定することは小回りの効かないAで我慢しろ。ということになります。(一般(個人)の人に120万円は法外だと思います。)

?プラ型の内容はわかりませんが、一個取りで80~100万円の根拠を簡単に示してください。(プレス金型では100tクラスの単発金型1面の値段に相当します。ここで歯医者の話が出でいますが、30mm×30mmぐらいの製品であるならばプレス金型の場合普通一型120万円も絶対にしません。)

?「金型業者との信頼関係を作る」とありますが、質問者様と御社とではそれが出来ますか?

?「信用があるから仕事がある」とのことですが、プレス金型の場合「設備があるから仕事がある」ということも多々あります。
つまり、良いものを考えきらないのに設備があるから仕事があるということです。そういうところは当然価格は高いです。それについてどうですか?

?縁の下の力持ち的な人(会社)を探すコツを伝授してあげてください。

質問者様が聞きたいのはこのようなことですよね。
(間違っていたらごめんなさい)

「製造単価に影響があるものなのでしょうか?」
基本的には影響があると考えてください。

「巾7ミリ厚さ1ミリ程度で、U字型の単純な形状なのですが、プラスチック金型による製造と金属による製造とでは、大きな価格差は生じるのでしょうか?」
それは比べてみないと分かりませんが、おそらく今の話を参考にするとプレス金型のほうが一型の値段だけを比べると安い様に思います。
ですが、注意をしてください。プレス金型の場合、材料が鉄板のため数多くの金型が必要な場合があります。その場合費用が逆転する可能性があります。

「年間10万個位を想定しておりますが、未だ実績が無いので1万個の場合にての御回答をいただければ大変参考になるのですが。」
年間1万~10万という話であれば値段は変わらないと考えてください。
(問題はありません)

お礼

2006/11/08 17:27

ご回答有難うございました。プレス金型の専門家でとのことですので、大変恐縮ですが教えていただきたいことがあります。私の今回の質問はプラスチックのみの内容でしたが、実は金属仕様のパーツもあります。そこで回答いただきました中に、プレスによる製造はその会社が所有する設備条件を書かれてありますが、そのことは、製造単価に影響があるものなのでしょうか?もうひとつは、巾7ミリ厚さ1ミリ程度で、U字型の単純な形状なのですが、プラスチック金型による製造と金属による製造とでは、大きな価格差は生じるのでしょうか?出来れば安く製造できればありがたいので。もちろん数量にも拠る思いますが、年間10万個位を想定しておりますが、未だ実績が無いので1万個の場合にての御回答をいただければ大変参考になるのですが。本来は別に再度質問事項としてお願いいたすべきところですが、大変親身になって度々御回答を戴きましたこと感銘いたし、それならばと、更に甘えさせていた次第です。宜しくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。