本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PVC配管の破損されることについて)

PVC配管の破損について

2023/10/21 03:24

このQ&Aのポイント
  • PVC配管の破損が頻繁に起こる問題についてお悩みですね。
  • 写真で見る限り、曲がった部分が破損の原因となっているようです。
  • 材質は変えずに配管の破損を改善する方法についてご相談いただいています。
※ 以下は、質問の原文です

PVC配管の破損されることについて

2022/11/10 18:22

私の会社は粉体を製造していますが、
Pvc配管の破損がよく起こっています。添付の写真通りに曲がっている部分で発生しますが、破損された部分はPPで溶接しています、配管の材質を変えないしどうすれば破損される程度を改善できますか?
、ぜひよろしくお願いいたします。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/11/10 18:58
回答No.1

原則として配管は斜めに最短距離を通すものじゃないです。
配管と構造物は熱膨張係数が違うので伸び縮みによる応力がかかるからです。
写真のように短い距離なら継手を2つ使ってクランクにするだけで十分です。
継手は継ぎ目に残留するから駄目って場合は継ぎ目を埋めるとか
曲げ加工↓してもらうとか
https://www.ipros.jp/product/detail/271374019/
フレキシブルな塩ビホースを使うとか↓
https://www.monotaro.com/s/c-83749/

補足

2022/11/11 14:19

ご返事ありがとうございます。
継ぎ手を二つに使うことがいいだと意味が理解できないですがもっと詳しくご説明いただきませんか?
よろしくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/11/11 15:05
回答No.4

> 継ぎ手を二つに使うことがいいだと意味が理解できないですがもっと詳しくご説明いただきませんか?

継ぎ手を2つ使うことは手段であって目的ではありません。
目的はあくまでも斜めに最短距離で繋がないことです。

冗長性を持たせることで応力を分散するのがクランクさせる理由です。
その手段として

1.継ぎ手を使う。
フランジ - 塩ビ管 - (90or45゜)エルボ - 塩ビ管 - (90or45゜)エルボ - 塩ビ管

2.塩ビ管を曲げ加工する。
があります。

他の方法として軟結合で応力を発生させないのが

3.ホースで繋ぐ。
です。

それとぱっと見屋外に見えますが、屋外であれば紫外線対策もお忘れなく。
紫外線は樹脂の天敵です。

2022/11/10 22:20
回答No.3

可塑剤の移行
https://www.sekisui-qa.com/product3_8f.html
http://www.kasozai.gr.jp/data/

よーするに塩ビと他の樹脂と接触させると
塩ビに可塑剤が移行して塩ビが変質して強度が落ちる可能性

つまり、塩ビパイプは使用しない選択肢を検討する


定石的にこのような箇所にはステンレス仕様なんだが <高価ではある
或いは既に出てるようなホースに替える
https://kanaflex.co.jp/i-materials/i-materials-766/

2022/11/10 22:11
回答No.2

振動による破断だと思われるので

1・長いほうを固定する
2・回答1にあったようにそこだけフレキシブルにする
3・エルボにする(溶接ではなくエルボにする)

補足

2022/11/11 14:20

ご返事ありがとうございます。
長いほうと言うことはなんお意味ですか?
よろしくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。