本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポリカーボネートの表面削り)

ポリカーボネートを透明にする方法は?

2023/10/14 21:30

このQ&Aのポイント
  • ポリカーボネートのブロックを削り、透明にする方法を知りたいです。
  • 従来の工法では限界があるので、新しいアプローチを考えています。
  • ダイヤモンドチップを使えば透明になる可能性があるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

ポリカーボネートの表面削り

2006/09/23 15:30

ポリカーボネートのブロックを削り、削った面をできるだけ透明にしたいと思っています。サーメットや超硬のチップにアールを付けたりとがらせたり、いろいろ工夫はしているのですが限界があるようで、なかなか透明にはなりません。もしかするとダイヤモンドチップであればうまくいくのかな?などと思っているのですが。どなたか良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。  宜しくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2006/09/25 12:33
回答No.4

プラスチックの鏡面切削仕上げは一般的に『金』になります.従って『タダ』ではなかなか教えてくれないでしょう.

基本的には研磨剤で「磨く」ことで表面性状を得ます.対象が平面であればラップの要領で加工できますし,単純球面だとオスカータイプの研磨機があれば磨けます.普通のアルミナ系の研磨剤で磨けます.それ以外の例えば凸凹のある物品だと機械加工の段階で限りなく透明にしなければならない訳で,ここがノウハウというか,それなりの機械がないと手も足も出ません.世間で言う超精密加工機を持ってきてその上に加工ノウハウを重ねないと透明にはならないのがプラスチックの鏡面加工です.

お礼

2006/09/26 02:00

 やはりそうですか。いろいろ試してみます。

回答ありがとうございます。「研磨剤で表面を磨く」。単純で、たったそれだけの事なのですが難しいものですね。台所のクレンザー自動車用のコンパウンドなど、いろいろ試しているのですがなかなか透明にはならないものなのですね。日ごろプラスチック類を削る事が少ない者には難しい事なのでしょうか。もう少しいろいろ試してみます。

質問者

補足

2006/09/26 19:22

 DEFIANTさんがこの様な材料に関わっていらっしゃるのなら教えて頂けませんか。削ったポリカの面は何かをすれば透明にすることは可能なのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/09/25 11:47
回答No.3

ポリカーボネートの場合、切削で透明度をだすのは難しいと思います。(ダイヤモンドチップはやった事がありません。)
バフ研磨は出来ない事はないですがなかなか透明にならないので大変だと思います。

ある薬品を熱っしてその蒸気をあてると透明になると聞いた事がありますが詳しい事はわかりません。

アクリルでテストしたとの事ですがはっきり言って無意味だと思います。
ポリカとアクリルではぜんぜん別物ですしポリカの場合はアクリルほど簡単に透明にはなりません。

お礼

2006/09/26 01:56

 手元にポリカが無いのでアクリルでテストをしてみました。  ダイヤモンドやCBNホイールで研磨してみましたが思わしくなく、サンドペーパーの目の粗いものから細かいものにしていきましたが、あまり綺麗でない上にスジが入ってかなり見苦しいものになってしまいました。 今のところ一番良い方法は、市販のチップの刃先アールを少しだけ大きくして,程ほどの高回転で程ほどの低送りで できるだけツルツルにフライス加工をした後、8000番のダイヤモンドペーストを柔らかいウエスに付けて磨いてみました。100点とは言えませんが、90点位かな?と思っています。思いのほか透明になりました。(ただ、かなり根気強く磨きましたので、腕がヘトヘトになりました。)  ポリカで同じ結果が出るかという事と、8000番の前に3000番をいれると作業が楽になるだろうか?という疑問は有ります。  薬品に関してのアドバイスは、時間が有るときに検索してみようと思っております。 どうもありがとうがざいました。

質問者

補足

2006/09/26 19:14

 ポリカとアクリルは別物----本当に別物のようですね。思いつく色々なことをやっていますがうまくいきません。もう少しがんばってみます。

質問者
2006/09/25 09:12
回答No.2

寸法や平面度をそれほど気にしないのであれば、バフ研磨してはいかがでしょうか
ただし、凸面の角は多少Rが付いてしまい、また、凹部の内角は研磨できませんが。

お礼

2006/09/26 01:08

 私が持っているサンダーやリューターの回転数が高いせいか、材料がすぐに溶けてしまい、かなり難しい作業でしたので、他の方法をとってみようと思います。    どうもありがとうございました。

質問者
2006/09/24 06:39
回答No.1

私の知り合いの会社では透明度を必要とされる時は、スチールウールで磨いた後にクリアーラッカーを吹いています。
すごく綺麗な透明とまではいきませんが削りっぱなしよりは良いと思います。(ダイヤモンドチップで試したことは無いそうです)

質問に対しての答えになっていなくてすみません。
ひとつの方法として聞いといてください。

お礼

2006/09/24 10:24

アドバイスありがとうございます。目の細かいサンドペーパーで磨いたことは有ったのですが今ひとつという感じでした。スチールウールを使うとどの様な感じになるのか興味が有ります。クリアラッカーに関しては、「なるほど」と思いました。今週末に加工予定ですので、やってみようと思います。
どうもありがとうございました。

質問者

補足

2006/09/26 01:00

 ユーザー様にクリアラッカー使用の可否を尋ねたところ,「過去に前例が無いので他の装置に影響があると困ります」ということで、残念ながら今回はこの方法はとれませんでした。                   次の機会にトライしてみようと思います。 ありがとうございました。    

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。