本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼き付け防止材質と硬度)

焼き付け防止材質と硬度

2023/10/14 21:30

このQ&Aのポイント
  • S45CでHrc45~50の部品を両側BC-3加工品で挟んでおり、週に1度位S45Cの部品が摺動します。
  • 銅が摩耗することがありました。よって材質の再検討をしたいのですが何か推薦いただける物があればお願い致します。
  • 部品は200℃位のヒートアップをし、内径側には溶融された樹脂が通過しております。焼き付け防止剤を使えず、硬度が必要だが45以下の材料を探しています。銅系類は避けたいです。
※ 以下は、質問の原文です

焼き付け防止材質と硬度

2006/09/23 13:40

S45CでHrc45~50の部品を両側BC-3加工品で挟んでおり、
週に1度位S45Cの部品が摺動します。
その際、銅が摩耗することがありました。
よって材質の再検討をしたいのですが
何か推薦いただける物があればお願い致します。
 但し使い勝手として部品は200℃位のヒートアップをし
内径側には溶融された樹脂が通過しております。
(意味不明かな・・?)
1.焼き付け防止(剤は、添付できません)
2.摩耗は避けたい為硬度が必要・・・、但し45以下・・・?
3.銅系類は止めたい

回答 (1件中 1~1件目)

2006/09/23 16:36
回答No.1

いまいち構造が理解できないですが,
「HRC45の硬度をもつ鉄部品と銅の部品が週1回くらい摺動し,銅の磨耗粉が発生するので困っている」
という意味に理解していいでしょうか?

どの程度の摺動が発生しているのかわかりませんが,銅を使っておられるとのことですので,おそらくはかなり焼付き易い状況で使われているのだと思います.たしかに銅系は焼付きには強いですが,硬さは対したことがないので,相手が面粗度の悪い硬いものだと磨耗粉が発生しやすいと思います.

Cu側を同じ位硬い鉄系にして,焼付き防止の表面処理を施すというのはいかがでしょうか?
硬質クロムめっきやニッケルメッキ,寸法が厳しいのであればDLCなどの真空系処理もいいと思います.

「焼付き」が一番の懸念ならDLCがいいような気がします.

お礼

2006/09/23 17:09

早速のご回答有り難うございます。
至急調査し検討して参ります。
取り急ぎお礼申し上げます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。