本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンデンサの放電時間について)

コンデンサの放電時間について

2023/10/14 21:40

このQ&Aのポイント
  • 初歩的な質問なのですが、コンデンサの放電時間について教えてください。
  • 通常の計算方法は、V=V0*exp(-t/R*C)という式で示されます。放電抵抗がコンデンサの-側に接続されている場合の計算式と思われます。
  • しかし、異なる接続の場合にはどのような値になるのかは分かりません。具体的な基礎が分からないため、影響について教えていただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

コンデンサの放電時間について

2006/09/11 18:17

初歩的な質問なのですが、コンデンサの放電時間について教えてください。

通常の計算方法は、ここで示されたLOGの通り

V=V0*exp(-t/R*C)

V:時間tにおける電圧
V0:充電された電圧
t:時間 t=0で放電開始
R:放電抵抗
C:容量

で示されると思います。

この時は回路的にコンデンサの-側と放電抵抗の片側が同じ接続をした場合の計算式だと思います。
そうでない時はどのような値になるのでしょうか?

具体的には
?2.5VとGND間にコンデンサを接続し、充電する
?放電用の抵抗は1.25Vでプルダウンする

この時に

質問A:2.5V→0Vになる放電時間は?
質問B:2.5V→1.25Vになる放電時間は?

が知りたいです。

私が調べきれないかもしれませんが、そのような回路例がないので
具体的な基礎が分かっていないので、いけないのかもしれません。

電流値が減ることでどのくらいの影響が出るか?どなたかご教授いただけませんか?

回答 (1件中 1~1件目)

2006/09/12 12:57
回答No.1

言葉だけで回路を説明することはむづかしいですね。

何が知りたいのかよくわかりませんので、参考URLのdownload のお試し版をダウンロードし,試してみると良いと思います.
おそらく回路素子が5個くらいで済むと思いますので,お試し版でもできると思います. 2時間くらい取り扱い説明を読んで回路を作ると、自分の知りたいことが分かると思います. グラフィックでトテモ使い易いですよ。




http://www.micronet.co.jp/cv/index.htm

お礼

2006/09/15 11:56

ありがとうございます。
たぶん自分で読み返しても分からないと思います。
回路作ってみます。

示しかったのは
2.5Vでコンデンサに充電して、あるタイミングで放電させるのですが、
この時放電用の抵抗をGNDではなく1.25Vに繋いだ回路の時に
2.5V→1.25Vになるまでの時間を求めたいのです。

どうも複数の計算結果があり、どれが正しいのか分からないのです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。