このQ&Aは役に立ちましたか?
バンドブレーキの力学的原理と張り力計算の根拠
2023/10/14 22:30
- バンドブレーキは、機械工学において使用されるブレーキの一種です。
- バンドブレーキの張り力計算には、以下の式が使用されます: T1 = P / (e^μθ - 1) T2 = P * e^μθ / (e^μθ - 1)
- これらの式は、バンドブレーキの張り力を計算するためのものであり、ブレーキの効果や制動力に関わっています。
バンドブレーキの力学的原理を教えてください。
2006/08/08 12:47
お世話になります。
機械工学便覧などに紹介されているバンドブレーキの張り力計算の式、
T1 = P / ( e^μθ - 1 )
T2 = P ・ e^μθ / ( e^μθ - 1 )
の根拠を知りたいのですが、書籍を探してもネットで検索してもなかなか見つかりません。計算式の根拠、さらにはバンドブレーキの力学的原理を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
畑が違いますが、参考HPの2ページ目に誘導式が載っています。
式中の ρR/μ はハンドブレーキと関係ないので無視すると
F1/F2=e^μθ になります。・・・?
バンドブレーキの式は
P=F1-F2 と?より
P=F2・e^μθ-F2
=F2(e^μθ-1)
F2=P/(e^μθ-1)・・・質問のT1
さらに?より
F1/e^μθ=P/(e^μθ-1)
F1=P・e^μθ/(e^μθ-1・・・質問のT2
力学的原理と言ったって・・・バンドの摩擦力で接線力・減速トルクを発生させる。エネルギーは熱と音に化ける、くらいなもんじゃないですか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
Pはブレーキ力でT1は緩み側、T2は張り側のバンド張力ですよね?
どちらが張りで緩みかは図が無いとちょっと説明し辛いですが…
基本的には平ベルト有効張力の緩み側、張り側の式と同様です。
平ベルト関係カタログ等の資料を見てみるのも良いのではないでしょうか?
有効張力=ブレーキ力で式的には同様ですのでご参考になるかと。
参考資料
ワタクシの拙い英語力とイメ険で探し出したのはこんなです(笑
文面は全然違う様ですが図的にはこの様なイメージです。
http://www.practicalphysics.org/go/Experiment_498.html;jsessionid=amCBg4DEBbS9?topic_id=39&collection_id=71
的がずれていたらごめんなさい。