本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面コピーについて)

操作マニュアル作成のための画面コピー方法を教えてください

2023/10/14 23:23

このQ&Aのポイント
  • 機械操作の説明資料として操作マニュアルを作成したいと考えています。
  • マニュアルに制御画面を貼り付けたいのですが、画面データをファイルに保存する方法はありませんか?
  • デジカメで撮影すると光が映り込んで上手くいきませんでした。他に良い方法があれば教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

画面コピーについて

2006/07/20 17:27

機械操作の説明資料として操作マニュアルを作成したいと考えております。
マニュアルに制御画面を貼り付けたいのですが、画面データをファイルにおとす方法はありませんでしょうか?その他、何かいい方法がありましたら教えてください。デジカメで撮影すると光が映りこんでうまくいきませんでした。
使用している機械は、DMG製のNC旋盤でFANUC32シリーズです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/07/21 20:11
回答No.5

 どんな方法でもかまわなければ……という前提で私が時々使う方法を
紹介します。

?取扱説明書等の制御画面の図をスキャナーで取り込んだり、デジカメで
 撮影。その画像(制御画面)の上にWORDのオートシェイプの四角オブジェ
 クト枠を貼り付けて、その中に必要な画面データを作成する。
 オートシェイプは、枠ナシで文字色・背景は制御画面に近いものに変更。
 オートシェイプのテキスト枠は行間が広くなるので「段落」で行間を狭く
 設定する必要があります。
?制御画面のデジカメ画像(制御画面)の上に?同様にオートシェイプの
 四角オブジェクト枠を作り、そこへ必要な画面データを作成する。
?制御画面の寸法を測り、制御画面をCADで作図し、画面情報を記入。
?制御画面をオートシェイプの四角形(角マル)で代用する。
 FANUC等の操作テキスト画面は大概このような簡易図形で示されていると
 思います。
 注)「画面データ」がNCプログラムであれば、WORDやテキストエディタで
   読み込み・編集・切り貼りできます。それ以外の制御情報であれば
   必要なものを新規作成するか、画面のハードコピーができる機種で
   あれば、それを貼り付けます。

 ちなみに、屋内で反射率の高い制御画面等のストロボ撮影は避けた方が
よいでしょう。もしもお使いのデジカメが一眼レフタイプのものであれば
ストロボの発光部に白いハンカチを被せて光量を落とすという方法とかは
銀塩カメラでよく使います。
但し、離れて撮影すると画面の文字が小さくなって読みづらくなるので
普通はマクロ(接写)機能を使って撮影します。この場合はブレやすく
なるので三脚を使う方がよいでしょう。
(ピントが合う範囲で)制御画面にできるだけ近寄ってストロボ無発光で
明るい窓などが映り込まないように配慮する必要があります。

 いずれにしても、画像データは容量を食い、画像の多用はファイルサイズ
の肥大化を招くので、私的には上記?の方法がお勧めです。

お礼

2006/07/22 07:25

ありがとうございます。制御装置についてはオートシェイプやCADを利用して描くというのは試してみたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2006/07/21 18:20
回答No.4

デジカメ(ノーフラッシュ)撮影が一番簡単だと思います。
周りの光が映りこまないように、暗幕のようなもので画面からカメラにかけて蔽ってください。
以前、データ出力できないオシロスコープの管面写真を撮ったときは、厚手の毛布をアタマから被って撮影しました。
運悪く、事情を知らない人に見つかってしまい、とうとうアタマがイカレちゃったかと心配されましたけど(^^;

画面がLCDの場合は、バックライト点灯が必要ですね。
バックライトが無い場合は、電球のように連続して点灯する照明に白い蔽いをつけて、光が散乱するようにしたもの(写真関連のサイトで鍵語「デフューズ」で探してみてください)を、位置を調整しながら映り込みが最小になるよう確認してから撮影します。
CRTなら自ら発光していますから、無照明撮影になります。

相手が相手ですから、ちょっと難しいかもしれませんが、挑戦してみてください。

お礼

2006/07/22 07:17

ありがとうございます。カメラで撮影するのであれば、写りこみやピンボケを防ぐようにしないといけませんね。こうなったら、カメラ撮影の腕を上げるしかないですね。

質問者
2006/07/21 17:39
回答No.3

FANUC** iBシリーズなら画面ハードコピーができます。
メモリーカードに画面をビットマップ形式で保存できます。

FANUCの取扱説明書の画面ハードコピーの項目を参照ください。

操作方法は、メモリーカードを挿入、セティングでカードを使える設定にして、「SHIFTキー」を5秒以上押します。
これで画面コピーが起動し、自動的にファイル名がついて保存されます。
ファイル名は末尾に数字が順番に付けられます。
自動運転中はできません、フィードホールドで止めてあればOKです。
保存中は画面表示が停止します。
などなど、いろいろ注意事項が取説には書かれてます。
説明書がないようでしたら、もう少し詳しく書きましょう。

お礼

2006/07/22 07:12

ありがとうございます。やはりできるんですね。取扱説明書が手元にないのですぐにわからないのですが、シリーズすべてでできるわけではなさそうですね。もう少し、しらべてみます。

質問者
2006/07/20 18:18
回答No.2

[Ctrl]+[Alt}+[PrintScreen]でコピー出来ます。
このとき画面上何も変化しません。

次に、Windowsのアクセサリにあるペイントを開き
編集→貼り付け で画像が表示されます。

細かいテクニックは色々ありますが、
簡単ですから、まずやってみてください

パソコン画面と勘違いしてました。>失礼

やはり、ストロボを使わないか、ストロボが必要なら薄手の紙などを
ストロボにかぶせるとか、少し距離を開けてズームで撮る等でしょうか。

お礼

2006/07/21 06:20

ありがとうございます。やはりデジカメしかないんでしょうね。

質問者
2006/07/20 18:14
回答No.1

当社でもマニュアルを作成していますが、デジカメを使う時ストロボを
OFFで撮影しています。最近のデジカメは300万画素もあれば、
ストロボを使わなくても十分きれいに写ります。
ただし、明るさに連動してシャッタースピードが遅くなるので
手振れによるピンぼけには注意が必要です。三脚など使うとばっちりです。

お礼

2006/07/21 06:18

ありがとうございます。デジカメでの撮影は窓の光が映り込んだり、いろいろと悩まされていますが、三脚など使ってうまく撮影したいと思います。
ただ、NCには画面データを落とせる機能があるらしいのでそのような情報がありましたら、また、よろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。