本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生産ラインで使用しているパソコンの稼動監視)

生産ラインで使用するパソコンの稼動監視方法と対策|お金をかけずに安くできる方法あり?

2023/10/14 23:33

このQ&Aのポイント
  • 生産ラインでパソコン(デスクトップタイプおよびパネルコンピュータ)を使用していますが、制御盤のボックスファンの故障などにより冷却不足が発生し、マザーボードが壊れることが度々あります。
  • パソコンの内部温度上昇を検知してアラームを出す方法を探しています。お金をかけずにできる方法があれば教えてください。使用OSはWindows2000とXPです。
  • パソコン(OS)の標準機能に加えて、フリーソフトやRASボードなどを活用した対策方法も教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

生産ラインで使用しているパソコンの稼動監視

2006/07/09 16:09

生産ラインでパソコン(デスクトップタイプおよびパネルコンピュータ)を使用しています。
制御盤のボックスファンの故障等により冷却不足になり、マザーボードが壊れることが度々あります。
パソコンの内部温度上昇などを検知してアラームを出したいのですが、
安くてよい方法はありませんか?
使用OSはWindows2000とXpです。

パソコン(OS)の標準機能にあればお金もかからずベストですが
フリーソフトや”RASボード??”を含めて対策方法あれば
ご教示願います。

回答 (5件中 1~5件目)

2006/07/11 18:46
回答No.5



何故かコメントが消えてしまいました・・・。

温度警報(ブザー、チャイム)付きのCPUファンを使用していました。
この方法が安価かと思います。
メーカーが分かりませんが、今でもあればPCショップに問い合わて分かると思います。
ひゅっとすると同様なケースファンもあるかもしれません。
また、5インチベイに取り付けられるファンコントローラもあります。
上記URLのものがそれです。

お礼

2006/07/12 23:15

ありがとうございます。
そんな手があったとは。。勉強になります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/07/10 10:40
回答No.4

回答3も有効ですが
現状のものの場合
単に熱伝対と温調器をつけてみたら
http://www.keyence.co.jp/atsuryoku/onchouki/tf4/index.jsp

お礼

2006/07/12 23:16

ありがとうございます。
機能を絞って安いものを選定したいと考えます

質問者
2006/07/10 00:04
回答No.3

市販のマザーボードなら、そういった機能が付いていて、ソフトも付属しているのものが有ります。
ファンの回転数なども表示できます。

お礼

2006/07/12 23:12

ありがとうございます。
できればメーカー名等紹介いただけないでしょうか?

質問者
2006/07/10 00:02
回答No.2

使用しているパソコンを少しスペックの高い物(産業用パソコン)にすればいいのではないでしょうか?
価格は80程度かかりますが、RASも標準装備ですし、マザーボードがたびたび壊れることを考えれば安いとお思います。

お礼

2006/07/12 23:11

ありがとうございます。
総合的に考えるとメリットはあるのですが、なかなか予算がついてきません。。

質問者
2006/07/09 16:53
回答No.1

盤内に下記の温度SWを設置し,設定温度以上になったときにアラーム出力(ブザー,パイロット)させればいかがでしょうか?
以前使用したこと(ファン動作用として)がありますが,aもしくはb接点だったと記憶しています。

http://www.orientalmotor.co.jp/WebObjects/OM_Fan.woa/WebServerResources/Am1-xa1/eco.html

または,故障検知機能付きのファンに交換するとか....。

お礼

2006/07/12 23:09

ありがとうございます。
安くてお手軽に対策できそうです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。