本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄鋼部品などの減衰振動挙動を計算だけで求める事は…)

鉄鋼部品の減衰振動挙動を計算で求めることは可能か?

2023/10/15 00:30

このQ&Aのポイント
  • 鉄鋼部品などの減衰振動挙動を計算だけで求めることは可能ですか。
  • 実機をハンマリングして計測する方法が一般的です。
  • 有限要素法のソフトに材料の減衰係数を入力すれば計算できると思っていましたが、なぜできないのでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

鉄鋼部品などの減衰振動挙動を計算だけで求める事は…

2006/06/01 00:00

鉄鋼部品などの減衰振動挙動を計算だけで求める事は可能ですか。

不可能(に近い?)な為、実機をハンマリングして計測する方法が普通と聞いています。

有限要素法のソフトに材料の減衰係数を入力すれば容易に計算出来ると思っていましたが、なぜ出来ないのでしょうか。

回答 (1件中 1~1件目)

2006/06/01 00:38
回答No.1

planetです。
有限要素法で振動の減衰挙動を計算で求めることはできます。
しかし、部品形状や構造によるパラメータの設定が容易ではありません。
まして、その部品を何かと組み合わせたり取り付けるとさらにダイナミックス解析は複雑になってきます。
パラメータを単純にしていくとおおよその挙動はつかめますが実際の挙動とは段段かけ離れていきます。
大学など時間がとれる場合はやってもいいですが、通常はCAEを使ってできますがどうせ解が求まったところであくまでもシミュレーションの結果ですから実際にそうなるかは確認実験が必要で、そのとおりであれば計算は正しいことが裏付けられますが、部品単体で解析しても意味があるかどうか。
やはりハンマリングでFFTアナライザで解析するか単純に減衰挙動だけなら加振から振動が減衰していくときの時間に対するホウラク線を見たほうが結局速いし面倒でないし、実際の解が求まります。
シミュレーション結果はあくまでもシミュレーションの世界の話で我々は目処を立てる程度で使用します。
実際の部品を完全なパラメータで表現することは現実的でないためです。すべて純粋化されすぎる傾向がありますからご注意ください。
きちんとすべてのパラメータシートが部品についてくる日も遠くないかも知れません。
電子回路ではこの辺はかなり進んでいますが・・・・・

お礼

2006/06/01 21:54

ありがとうございます。
計算可能ならもっと勉強してチャレンジしたいですが、先立つものは計算定数。
それなのに、鉄鋼のようなありふれた材料の減衰係数でも、WEB検索で出てこないです。
なんだか、先が思いやられますね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。