本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレス鋼鋳鋼品について)

ステンレス鋼鋳鋼品について

2023/10/15 01:20

このQ&Aのポイント
  • ステンレス鋼鋳鋼品についての基本的な情報と、ステンレス鋼鋳鋼品の最後の記号『A』の意味について教えてください。
  • ステンレス鋼鋳鋼品の『A』は、成分や機械的特性などがSUS316と同等であることを意味していますが、他に違う点はあるのでしょうか?
  • JISハンドブックなどでも調べましたが、ステンレス鋼鋳鋼品の最後の記号『A』についての明確な情報は得られませんでした。どなたか詳しい方、ご教示願います。
※ 以下は、質問の原文です

ステンレス鋼鋳鋼品について

2006/05/17 11:35

初歩的なことかも知れませんが、教えて下さい。
JISハンドブック等でも答えを見つけ切れなかったもので・・・

ステンレス鋼鋳鋼品 SCS14などの最後の記号の『A』には何か意味があるのでしょうか?基本的には(成分や機械的特性)SUS316と同等みたいですが、他に違う点があるのでしょうか?

ご教示願います!!

回答 (1件中 1~1件目)

2006/05/22 11:44
回答No.1

専門家ではありませんが、知っていることを書かせてもらいます。


・・・「A」について・・・

恐らくアメリカの材料規格に適合するように、
若干の調整をしているものを指すときにつかうようです。

http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl;jsessionid=D1FDC3C548EFEA60DB13957EABC76987.ap9-1?site=default&lang=ja&tid=41829&event=QE0004

の中で既に同様の回答がされているようです。


・・・SUS304との違い・・・

残念ながら専門家ではないので、具体的なことはわかりません。
単に鋳造品かそうでないかという違いしかわかりません。
基本的には同等だと思われます。

一般的には、鋳造品になると、自由な形状にできる一方、
気泡の残留や寸法精度・表面粗さなどが悪くなるということはよく耳にします。
また教科書などでは、鋳造時に鋳造応力を残したままにすると、
金属組織的に脆くなってしまうので注意が必要と書かれていたりします。

この辺の話は、メーカーさんのほうでも普通は注意をしているようなので、
大きな違いはでないと思いますが、気になるようでしたら
メーカーさんに問い合わせるのが無難だと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。