本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成形品変形)

成形品変形の問題について

2023/10/15 01:34

このQ&Aのポイント
  • 成形品変形の問題に直面しています。良品がとれず困っています。
  • 車の部品の成形品で濾紙をインサート成形しています。同形状のもので変形が起きる問題があります。
  • 成形に関して素人で改善策がわかりません。お知恵をお貸しいただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

成形品変形

2006/04/18 18:42

はじめまして。

現在、金型屋含め問題に直面しています。
問題とは、成形品の変形が大きく、良品がとれないのです。
成形品ですが、車の部品で濾紙と言うものをインサート成形するのですが、今回は4個取り(2個づつ同形状)ですが同形状のもので変形の仕方が違うのですが、どのような対策がありますでしょうか。

当方成形に関しては全くの素人で右も左もわからない状態です。
どうか良い改善策をご教示頂けます様宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2006/04/19 09:06
回答No.2

形状も判りませんので概論ですが、まず4個の変形度合いが違うのは基本的に成型条件が違うと考えて特性要因図などで一つづつ詰めていく。多分型の配列は対称にされていると思いますが樹脂の攪拌状態や注入時のゲートのバランス、冷却方法の差異、など詳細に差を確認すると良いと思います。大雑把に同じに出来ている、という判断は問題をややこしくします。鋳造でも同様で固形物が流体化して流れ込み固化するまでの条件の標準化が安定した形状を得る基本かと。素人発想のほうが思い込みなく解析できると思います。流体の立場になって考える、流体としては同じようになりたいと思っているのにどこか扱いが違うのでなれないでいる、と。
固体化時の収縮によって目的の形状が出来ないことは良くあります。経験が必要な分野ですが、最近はソリッドワークスなどの3Dソフトでの流体解析ソフトもあり、お近くの工業試験場などでご相談されると解決すると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/04/19 08:41
回答No.1

製品形状、材質、型構造、成形条件・・・etc種々要因があるため。
これだけの情報ではなんともアドバイスし難いのいではと思います。
又、インサートもどのような形状なのか、成形品に対してどのように
インサートされているのかによっても原因はあるかもしれませんし
情報が少ないと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。