本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タッピング)

タッピングに関する質問

2023/10/15 03:21

このQ&Aのポイント
  • タッピングの種類とリジットタッピング(M29)のメリットについて
  • タップ加工時の技術とG94指令について
  • タッピングのプログラム作成方法について
※ 以下は、質問の原文です

タッピング

2006/03/12 14:42

こんにちは。MCでのタップ加工での質問をさせて頂きます。

?リジットタッピング(M29)
を使用する場合タップの種類は、ポイント、スパイラル、ロールどれでも使用可能なのでしょうか?弊社ではリジットを使用せずにすべてG84で加工しています。リジットタッピング(M29)でのメリットは、加工修正可能ということでしょうか?

?タップ加工の際に何ミリか入れて、逆転で何ミリか戻し、の繰り返し加工をするとタップの折れがなくなるとききました。
これもポイント、スパイラル、ロールでも可能ですか?
?
G94    
G0X0Y0
M29S500M3
G84Z-50.R5.F500
G80M5


M30
時のG94の意味はどういう意味なのでしょうか?
G94指令がなくても加工可能ですよね?

どなたかアドバイスお願い致します。

すいません。
G94    
G0X0Y0
M29S500M3
G84Z-50.R5.P500F500
G80M5


M30
(ドゥエル時間の指令をわすれてました)

あと
?時のプログラムは何か固定サイクルでありますか?
それともマクロ等で作成しないといけないのでしょうか?

回答 (6件中 1~5件目)

2006/03/15 17:56
回答No.6

こんにちは、
まずは、?ですが、有効な場合も有ります。固定サイクルとしても最近の機械は、ついてる場合が多いようですよ、ついてる場合の指令方法は、G84の固定サイクル行にQ指令をします。そうする事によりG83やG73のようなサイクルでタップ加工ができます。ただし深穴サイクル(G83)かステップサイクル(G73)かは、パラメータによる設定になります。
深いタップ加工には、有効なようですよ、わが社でも使用する場合がいく例かあります。これを使用するとM8で深さ50Lぐらいいけます。
ちなみに内の会社では、センタースルーのタップを使用し、高圧の水溶性クーラントで切粉がかみにくいようにしています。
使用できるかの確認は、エアーカットで実際に指令してみたら一目瞭然にわかるのでは?ないかとおもいます。
ついでにリッジットタップの場合主軸とZ軸の送りを同期させて加工するのですが、機械によっては、同期率が安定しない場合があります。特に同期スタートの時に同期率が下がる場合が多いようです、その為うちでは、R点を多くとっています。
G94ですが、機械によっては、使用する場合がありますよ
G94は、たしか?毎回転送り機能だったと思います。
ファナックのソフトをつんでる機械でもメーカーによって様々なタップ指令になっている為にG94を使用するメーカーもあるみたいですよ。
たとえば最近の森精機系は、M29でリッジットですが、一昔前のは、M29がいらずにG84.1でリッジットタップでしたし、牧野だとM135だったり日立精機だったらG841なんてコードになっています。
もしもG94を使用するような場合は、固定サイクルキャンセル後にG95で通常のモードに戻す必要があります。

お礼

2006/03/15 22:51

回答ありがとうございます。

G84にQ指令というのには驚きました!!
SUS、SSで深いタップ加工の仕事が来てもなかなかうまくいかず断ってた事がありました。次回はチャレンジしてみます。

同期率が合わない場合があるんですね、R点は5ぐらいとって加工してみます。

G94は取説にも(毎回転送)と書いてありましたが、この意味がいまいち分からないです。。。
指令なしでも動きそうですよね?

加工するのが楽しみです。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/03/14 09:09
回答No.5

最初は心配でしょうから切削速度、ホルダー(フローティングタッパー)は
通常通りで固定サイクルだけをリジットタップでやってみましょう
気持ち的にokがでればホルダーをミーリングチャックなどで固定して
見ましょう(まだ切削速度はそのままで)
慣れれば徐々に切削速度を上げれば良いと思います。

お礼

2006/03/15 22:41

回答ありがとうございます。

確かに最初は慣れていないのでちょっとこわいですね。。。
(折れそうで)
Gallyさんの言うとおり最初は固定サイクルだけを変えてやってみます。
けっこう楽しみです!!

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

質問者
2006/03/13 10:43
回答No.4

>(1)リジットタッピング(M29)
>を使用する場合タップの種類は、ポイント、スパイラル、ロールどれでも使用可
>能なのでしょうか?弊社ではリジットを使用せずにすべてG84で加工しています。
全て可能です
機能があるのに使わないのはもったいないですね
>リジットタッピング(M29)でのメリットは、加工修正可能ということでしょうか?
この意味が分かりませんがメリットはフローティングに比べてタップを精度良く
把握出来るので振れ精度があがり切削速度を上げられることです
通常であればフローティングにたいして倍くらいは楽勝です
ただ寿命管理をきちんと判定しないとフローティングのようにクラッチでスリップ
しないのでいきなり折れます。
そのほかにフローティングタッパーより安価なホルダーで使用が可能なので
コスト面で有利ですね

お礼

2006/03/13 22:38

回答ありがとうございます。

毎回お世話になります。

はい、お恥ずかしながら一度も使用した事がありませんでした。

しかし、メリットがかなりあるみたいですね。今まで使用していなかったのがかなり悔やまれます。
明日からテスト加工をしたりして、チャレンジしてみます!!

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。。。

質問者
2006/03/13 00:12
回答No.3

?の件ですが、
私は、PTネジを立てるときにどうしても
タップが入りずらく刃がかけてしまったので、
試しにやってみたのですが、G84でQを指令したら動きました。
使用制御装置はF16M-Cです。
参考まで。

お礼

2006/03/13 22:32

回答ありがとうございました。

なるほど!!私もPTネジは確かに苦戦しています。。。
次回は試してみます。

ありがとうございました。

質問者
2006/03/12 19:32
回答No.2

?種類を問わず可能です。フローティングホルダーをいちいち使わなくても
 タップ加工が出来ます。あまり細いものにはお薦めはできませんが
 2mm.3mm程度なら問題なく使ってます。
 あとタップ長の長いものは2~3回に分けて加工が可能です。難削材などに
 は有効です。タップ深さの精度もでます、止まり穴等で奥行きがないとき など使うといいと思います。
?すべて可能です。固定サイクルは聞いたことはありません。
?G99の間違いじゃないでしょうか?G94は使わないと思います。たぶん

お礼

2006/03/13 22:30

回答ありがとうございます。

そうですか、種類を問わずできますか。よかった。。。
M2、M3等はお薦めできないということでしょうか???

ファナックの取説にG94を指令している例題があったので質問させて頂きました。

難削材に有効なのですね。私はアルミ加工には有利で、難削材には向かないと勘違いしていました。

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。