本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センタードリルについて)

センタードリルについて

2023/10/15 04:32

このQ&Aのポイント
  • 穴加工について、センタードリルを使用する際の精度や加工時間について詳しく聞きたいです。
  • センタードリルを使用せずに穴加工を行う場合、精度は変化するのでしょうか?また、時間の短縮につながるのか疑問です。
  • センタードリルによる穴加工とセンターを押さない場合について、精度と加工時間の関係を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

センタードリルについて

2006/01/27 12:44

穴加工について、お聞きしたいのですが、
OSGのドリルで、EX-GDSやVP-GDRなど、
センターを押さなくても加工出来ますが、
センタードリルで、センターを押す押さないで、
穴あけする場合は、精度は変わってきますか?

センター押してからのほうが、精度が良いような感じが、
するのですが、押さないで加工すれば、
時間も短縮出来ますが、どうなのでしょうか。

よろしくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2006/01/28 02:40
回答No.5

EX-GDS等のドリルでセンターの有無で精度が変わるのか?
って意味でしょうかねえ?

私的にはむしろセンター無い方が精度出ると思っていますよ。

これらのドリルはセンター不要と言われるくらいですから、剛性があります。なので、センターうってもある程度無視してしまうくらいかと・・・。

それに以前センタードリルの振れを見たことあるのですが、意外と良くなかったです(製品によるでしょうけど)。
結局センターよりドリル自体のほうが精度良いと思っています。

とはいえ、切削条件で精度は変わるだろうとは思いますね。

あと、精度はともかく、センターうってあると切り込み時の負担を軽減できるかなー…とは思いますけどね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/01/27 20:10
回答No.4

センターっを開けるわけ
http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/jp/product/product_guide/information/drilling/pdf/wstar-new.pdf
まずドリルの磨ぎ方をしっておきましょう

ここで重量になるのはシンニングです

ドリルは、完全な円錐ではなく
http://megw.me.seikei.ac.jp/labo/kousaku/gaiyou/k02/newpage4.htm
リンク先の真ん中のように

富士山みたいな形です
リンク先の絵でいう 2eの幅部分(なんて呼ぶんだろう?)

この部分は、切れない部分でありこの幅が広いと切削抵抗になります
そのため、センターをあけないと刃物が逃げていくわけですね



これを防ぐために、シンニングをします



シンニングをすると
2eの幅は狭くなり切削抵抗が少なくなります


新品のドリルでは正規のシンニングがされているので
新品のドリルでは、センターを開けなくても良いといわれる人も居ます




まあ、間違いではないですが正しくは有りませんが

なぜ、センターが必要なのか?
ドリル先端は 富士山みたいな形と書きましたが(横から見たときね、正確に3Dでは違うけど)

単純に、円錐形だとします


回転数は外周の周速から、求めます
ですから、ドリル径が大きいと回転数を遅くして、小さいと早くなります


ですから、本来は周速一定でドリルが振れた瞬間が、一番早く接触面が広がっていくにつれて遅くすると、
ドリルの負荷がなく一定にドリルが入っていくのですがそんな制御は出来ません


太いドリルで刃物の剛性で、曲がりを防ぎセンターレスで加工しだすと
刃先お中心付近が、かけたりします
その原因がこれです



ですから、大径のドリルを使うとき、した穴を空けるのは、このためです


なら、小さい刃物で、周速を早くすれば・・・
この場合、刃物の剛性がないので曲がります


これを防ぐのに
センタードリルを使うのですね

センターの場合、ドリル先端は小さく、首下も短いので
剛性も、回転数も上げることが出来

刃物寿命も延びます

2006/01/27 19:52
回答No.3

毎度です
他の人のおっしゃるとおりですね。
精度の必要のないところは要らないと思うし、精度の必要なところは無いと困るし。
現場では判断が難しいときがあるので、全部センタードリルを行ってからドリルで穴あけを行ってます。
後で”ズレてるぞ~”ってイチャモンつけられたり、修正に余計な時間をくわれたりしないように・・。
では・・頑張ってください。

2006/01/27 13:58
回答No.2

コレには研磨の状態(出来不出来)が大きく影響します
過去の質問をみても 要る要らない の回答は多数ありますが
結局新品で購入した時は研磨は勿論ホーニング~コーティングに至るまで
メーカ品質ですので前加工のセンター穴は殆ど必要ありません
が、再研磨品になってきますとそのあたりが崩れてバラツキますので
下穴まえのセンターモミツケが必要になってくるのでしょう
ですから回答としては本来は必要は無いけれど有った方が間違いない 
じゃないでしょうか

ちなみにうちはセンターモミツケは一切しておりません
ただし再研磨再コーティングは製造メーカに出しております
これは他にも理由が有るんですけどね・・・

2006/01/27 13:11
回答No.1

「穴あけする場合は、精度は変わってきますか?」
当然、精度は変わります。
ノックピン(リーマー)などの精度が必要な時はセンタードリル加工するほうが無難ですし、ボルトなどのバカ穴はセンタードリルの加工なしでもさほど問題にはならないと思います。
といっても、ウチではすべての穴に先にセンタードリル加工をしています。

参考になれば幸いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。