このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/11/26 16:13
いつもお世話になります。
海外でビルの外装に使われるユニットカーテンウォールはインターロックタイプが主流と言われていますが、なぜなのか明快な理由がわかりません。
想像するに、?強度上、インターロックしたほうが有利。?施工精度の吸収が容易。と思うのですが・・・
インターロックを採用することで施工順序の制約などデメリットが発生するはずですが、それを考慮してもインターロックは使う価値があるのでしょうか?
どなたか明快な理由をご存知の方ご教授ください。
よろしくお願いします。
取付作業確認の意味もあるのでは?
施工不備(不良)で事故が発生した場合に、
施工手順に記述があれば、設置者が
施工手順に記述がなければ、選定者(計画者)が
責任を問われるのでは…??。
後の先、アフターユーさま
アドバイスありがとうございました。
「責任」ですね。やはり海外は契約社会なのでとても重要かもしれません。
参考になりました。
今後ともよろしくお願いします。
2007/11/27 11:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
スプリングワッシャーを使用したときのネジの締め方
ある講座で 「スプリングワッシャーは平らになるまで締め付けてはいけない。」 「平らになるようでは平ワッシャが2枚あるのと同じである。」 (このニュアンス、伝わり...
マイコンの使用温度範囲外の動作
あるマイコンの使用温度範囲が-10〜80℃の場合、−20℃の環境下だとどのように振る舞うのでしょうか? 高温時は熱暴走等があるかもしれませんが、温度が低い場合を...
ダイヤルゲージを使用する芯出し作業について
ダイヤルゲージを使用する芯出し作業について 読み値の上下の和が左右の和になることがいまいちイメージ出来ません。 また、片回しと共回しで芯出しをする方法があると思...
強制ガイド式リレーのみを使用
簡易な安全回路を、 一般的なリレー(OMRON MY2N)を使用してハード的に組んでいるところを 強制ガイド式リレー(OMRON G7SA)に置き換える意味はあ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。