サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

海外のビル外装に使用するカーテンウォール

2007/11/26 16:13

いつもお世話になります。
海外でビルの外装に使われるユニットカーテンウォールはインターロックタイプが主流と言われていますが、なぜなのか明快な理由がわかりません。
想像するに、?強度上、インターロックしたほうが有利。?施工精度の吸収が容易。と思うのですが・・・
インターロックを採用することで施工順序の制約などデメリットが発生するはずですが、それを考慮してもインターロックは使う価値があるのでしょうか?
どなたか明快な理由をご存知の方ご教授ください。
よろしくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/11/27 11:13
回答No.1

取付作業確認の意味もあるのでは?

施工不備(不良)で事故が発生した場合に、
施工手順に記述があれば、設置者が
施工手順に記述がなければ、選定者(計画者)が
責任を問われるのでは…??。

お礼

後の先、アフターユーさま
アドバイスありがとうございました。
「責任」ですね。やはり海外は契約社会なのでとても重要かもしれません。
参考になりました。
今後ともよろしくお願いします。

2007/11/27 11:37

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。