本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硬質クロームの治具接触部の溶け)

硬質クロームの治具接触部の溶ける原因は何?

2023/10/15 07:25

このQ&Aのポイント
  • 銅で作られたクランプ式の治具を使用して硬質クローム鍍金をしている際に、ステンレスの品物が接触部分から溶ける現象が発生しています。メッキ浴のバランスや異常は確認されておらず、原因の特定には至っていません。
  • 考えられる原因は、銅とステンレスの電位差、過電流、または高熱ですが、直接の原因は特定できません。解決策についての知見をお持ちの方、ご教示いただけないでしょうか?
  • この現象はステンレスのみに限定されており、他の材料では同様の問題は発生していません。銅とステンレスの電位差や過電流による影響が考えられますが、具体的な原因はまだ不明です。
※ 以下は、質問の原文です

硬質クロームの治具接触部の溶け

2007/11/25 11:44

いつも勉強になっています。
硬質クローム鍍金をしていますが、母材(SUS304)の接触に銅で作ったクランプ式の治具で固定してビニールでマスキングしています。その場合、治具と品物の間に空間が出来るのですが、空間部分の品物が時々溶けるような症状がでました。今までそんなことがなかったのでメッキ浴のバランスかと思ったのですが調べてもらったところ異常ありませんでした。この現象はステンレスのみに限ります。何が原因なのでしょうか?
1.銅とステンレスの電位差?によるもの?
2.過電流によるもの?
3.高熱によるもの?
などを考えましたが、どれも直接の原因なのか判断出来ませんでした。
知恵を貸していただけないでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2007/11/27 12:30
回答No.2

はじめまして。
私も経験があります。残念ながら、直接の原因解明までには至っておらず困っております。
ちなみに、この部位は液に漬かっているのでしょうか?

お礼

2007/11/28 20:42

ありがとうございます。
液にはもちろん漬けています。かなり高温になるので。原因がわからないと重量級はこわいですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/11/27 12:30
回答No.1

もっとも考えられるのが、接触不良によるスパーク時の高温による溶解。
固定が甘くなったのか、銅冶具が細くなったといったところでしょうか。

お礼

2007/11/28 20:38

ありがとうございます。
品物自体、そうとうな重量なので治具の接触、固定の不備は考えられません。高温による溶解でしょうか・・・。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。