このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/11/22 13:23
ナット3種と1種にてダブルナットとしようと考えております。
最近は締結側に3種、次に1種の順の考えが主流の様です。
明確な記述のある書籍はありますでしょうか。
できれば公的機関の発刊のものがよいのですが。
当方、田舎なもので書店に品揃えが少なく確認できない現状なのです。
CINIIに登録されているデータです
CINIIにアクセスして キーワードダブルナットで
以下の論文を開いて下さい
セキュリティが掛かっている為URLは載せられません
有限要素法によるダブルナットの解析
Finite Element Analysis of Double Nuts
田中 道彦 1 宮沢 英夫 2
TANAKA Michihiko 1 MIYAZAWA Hideo 2
1信州大学工学部 2富士通(株)
なっとは最初の3山で軸力の約70%を支えるそうです
度重なりありがとうございます。
ちょっと私には高度ですがじっくり読んでみます。
2007/11/22 15:11
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
以下の例は参考にならないでしょうか
早速の回答ありがとうございます。
検索にて見逃していたようです。
2007/11/22 14:25
関連するQ&A
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。