サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

円筒面のらせん状の移動距離について

2007/11/19 17:43

半径10mmの円筒形端面にある点が、円筒形を起した時に30゚の進角を持って長手方向に10mm移動したとします。
その場合の円筒正面から見た時の角度、及び長さ方向の移動距離を求める方法を教えてください。
宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/11/20 18:00
回答No.2

3D-CADを使用して図面を描いた事がありません。
CAD上でしか、図面検討ができないのかな?

半径10mmの円筒形の外周は、2×半径×π

円筒形を起した時に30゚の進角を持って長手方向に10mm移動した は、??

長手方向に10mm移動しただけなら、底辺が20πmm、高さが10mmの三角形ができる

円筒正面から見た時の角度、及び長さ方向の移動距離は、
真上に輪切りにした円筒を描き、円周角と円周上の変化を円筒正面に点で描き
3D-CADのコマンドで線に再生したらできませんか?
(長手方向の10mmは、円周角度に比例)
(円筒ワイド方向は、cos αに比例かな)

『円筒形を起した時に30゚の進角を持って長手方向に』が難解です

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/11/20 16:05
回答No.1

>求める方法を教えてください。
なんて言う3D-CAD?
どういう関係があるのか?説明してください。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。