このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/11/13 16:49
潜熱回収器からのドレン対策で困っています。
排気気体への加圧、減圧は出来ません。
排ガス温度:60~80℃
室外の煙突及び煙道で凝縮し、ドレンが落ちます。
特に、冬場の気温が低い場合は、多量にしたたるので
何か良い方法あればご教授のほど宜しくお願いします。
また、アイデアだけでも歓迎です。よろぢくお願いします。
根本解決するとかなり大掛かりになると思います。
潜熱回収器を出た後は(コイル特性にもよりますが)、多分相対湿度90%
を超えていると思います。という事は、ここからちょっとでも冷却されると
結露するということです。冷却されないためには断熱を行うほうが良いの
ですが、完全では有りません。
煙道の表面積と外気温度から排気が何度まで冷やされるかを計算して
その分+3℃程度加熱してやれば解決すると思います(冷却されても必ず
露点温度以上になっていることが重要です)。煙道は断熱しなくても良い
と思いますが、断熱したほうが加熱量はかなり少なくなるはずです。加熱
源は回収した廃熱が利用できます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
↓の回答にもあるように排気温度を外気温まで下げれば結露は起きない
しかし排気流量が分らないが、潜熱回収器というくらいですから相当な
流量と思う。これを短時間に熱交換させるのはコストと規模的に難しい
と一目で思います。最良の方法はドレンが落ちるのは防ぐ事は難しい、
ならば落ちても大丈夫な構造に工夫する方法がより実用的と思います
例えば煙道の何箇所かにテーパ構造のドレン回収装置をつけるなど。
気体の温度が下がればドレンが発生するのは避けられなさそうなので
極力温度を下げないように煙道を断熱して高温のまま通過できるように
するというのはどうでしょうか?
もしくは排ガスの発生場所近辺で強制的に温度を下げてドレンを
一定箇所に集めてしまうというのもどうでしょう?
たとえば途中にBOXを設けて中に冷水を通したパイプを
縦横無尽に通してそこで結露させてしまい
排気は冷えて乾燥してくれないかなぁと
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。