本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:快削黄銅のせん断応力)

快削黄銅のせん断応力

2023/10/15 08:30

このQ&Aのポイント
  • 快削黄銅の「せん断応力」について知りたい
  • M12ねじの強度計算に快削黄銅を使用しているが、せん断応力が不明
  • 快削黄銅のせん断応力について教えて欲しい
※ 以下は、質問の原文です

快削黄銅のせん断応力

2007/10/30 18:30

こんにちは。
今、快削黄銅を材料として「M12ねじ」の強度計算をしているのですが、快削黄銅の「せん断応力」が分からなく困っています。
分かる範囲でいいので教えてください。

回答 (4件中 1~4件目)

2007/11/01 12:13
回答No.4

下記サイトにネジのせん断強度についてのっていますので参照下さい。
鋼材の例しか載っていませんが、7:3黄銅で引っ張り強さがSS400の半分なのでそれをもとに考えればよいかと思います。
http://www.k4.dion.ne.jp/~bme/net_tech_metal.htm

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/10/31 07:23
回答No.3

許容引張応力=引張強さ/1.8or降伏点/1.5の小さい方
許容せん断力=許容引張応力/√3≒引張強さ/3
これに安全率を二倍位見たとして、引張強さ/6これより小さめで
計算してもてば良いと思うが、吊りモノなら更に倍は欲しいな

お礼

2007/10/31 09:53

ありがとうございました。
教えてもらったことを参考に検討してみます。

質問者
2007/10/31 00:36
回答No.2

分かる範囲で良いと言う事なので投稿します。

鉄の硬度4(これは、90%以上が鉄の場合です)とした時の
黄銅との比例硬度計算で強度計算をする事が可能です。

理由としては、比重自体が比例計算で算出された
数値だからです。

お礼

2007/10/31 09:54

ありがとうございました。
教えてもらったことを参考に検討してみます。

質問者
2007/10/30 23:31
回答No.1

こんばんは。
「せん断応力」については、参考を貼っておきます。
ボルトの断面と平行方向にかかる力を、断面積で
割ったものです。

ねじ山のせん断応力計算のことですか?これも、
参考を貼っておきます。

それとも・・・快削鋼の許容応力を探しておられる?

お礼

2007/10/31 09:56

ありがとうございました。
教えてもらったことを参考に検討してみます。

快削鋼ではなく、快削黄銅です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。