このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/24 15:21
ロードセルの固有振動数の1/10が、応答周波数になるとありますが、何故1/10なのですか?
ロードセルの固有振動数(fo)では位相が90°遅れます。固有振動数の10倍で180°の位相が遅れます。fo/10では位相遅れがほぼ零になりますので、これをもって応答周波数と言っていると思います。ロードセルは荷重を測定するものであり、振幅、位相を考慮して応答周波数を決めていると思います。
詳しくはバネマス系の振幅・位相特性を調べて見て下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周
【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUPSを電源の間に挟むのですか? CVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トラン...
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェッ
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェットを教えてください。 原稿販売品では108Tが最大ギア数のラチェットですか?
モーター始動用コンデンサーについて
金属研磨用モーター(ジュエリー、その他の研磨)のモーター始動用コンデンサーを探しています。モーターは、回転速度が高速低速の2段切り換え用になっています。モーター...
1.5V 以下の電源電圧で動作する無線システム
1.5Vの電源電圧で動作可能な無線システムがあればと思い探しています。周波数帯域は特に指定はないですが、使用の許可がいらない帯域を使用しているもので、送信するデ...
1oct/min 計算方法
振動試験の正弦波プログラムで1OCT/minとありましたがこの意味は何ですか? 又、10~55hzを1oct/minだと1スイープで時間はどのぐらい掛かるでし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。