本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレス鋼線の選定について)

ステンレス鋼線の選定について

2023/10/15 09:22

このQ&Aのポイント
  • ステンレス鋼線の選定について、ワイヤーカット後の処理を極力少なくしようとしています。
  • 条件としては、ニッパーで切断しても切断面がきれいであり、形状の変化が起こりにくく、高耐食性で非磁性であることが求められます。
  • どの種類のステンレス鋼線を選ぶべきか検討中であり、JIS規格を参考にしようとしましたが項目が少なくて決定できていません。
※ 以下は、質問の原文です

ステンレス鋼線の選定について

2007/10/16 16:51

現在、ワイヤーカット後に行なう処理(バリ取り加工等)を極力少なくしようということで、新たにステンレス鋼線の選定を行なっています。
条件としては、
・一般に販売されているニッパー等で切断しても切断面がきれいである
・切断時に形状の変化が起こりにくい(潰れる等しない)
・高耐食、非磁性

上記の条件を満たすステンレス鋼線としては、どの種類を選べばよいのでしょうか?

JIS規格を参考に検討しようとしたのですが項目が少なく、決定には至っていません

補足です。

・線材は線径1mmの物を使用します。
・用途としては、線材を任意の寸法で切断後に他の材料に打ち込みます。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/10/17 16:18
回答No.2

前にNiのチューブφ1.2をきるときにニッパーではつぶれてうまく切れませんでしたが、ケーブルの皮剥きスクレッパーを使用したら非常にうまくいきました。刃が<>になっているのでパイプがあまりつぶれません。欠点はすぐ切れなくなることでした。ご参考に

お礼

2007/10/22 08:52

切断用工具選定の際の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/10/16 21:02
回答No.1

ステンレス線ではなく、ピアノ線を切った経験が参考になれば。。。

>・一般に販売されているニッパー等で切断しても切断面がきれいである
>・切断時に形状の変化が起こりにくい(潰れる等しない

かなり困難なように思えます。ニッパーで切れば、切り口はグチャと潰れ、横に出っ張りが生じます。
刃に線が入る半月の溝を設ければ、潰れるのはマシになりますが、刃の形を変えることが必要です。
ニッパの刃は ?><? ですが、半月の溝を作るには? ┘┌ ?のような刃になり横への出っ張りは抑制されるがバリが出やすくなります。また片側を穴にして線を完全にガイドすることもあり得ます。
このような工具は市販で見かけません。専用のものを作る必要があります。
ステンレスですから刃の持ちも心配です(私は超硬を使いました)

横への潰れとバリの程度は、線の硬さを上げて、グチャと切るより、パチッと破断すればマシになります。

この見地から、ステンレス鋼線にも各種ありますが、オーステナイト系で

 JIS G4314 ばね用ステンレス鋼線 SUS304-WPB
 JIS G4309 ステンレス鋼線    SUS304-W1/2H

あたりでしょうか?

お礼

2007/10/22 08:51

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。