本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304-ワイヤーカット後のスラッジ除去方法…)

SUS304ワイヤーカット後のスラッジ除去方法とは?

2023/10/15 10:27

このQ&Aのポイント
  • SUS304のワイヤーカット後に発生するスラッジを除去する方法について解説します。
  • 酸処理ではスラッジが黒くなることがありますが、電解研磨は効果的な方法です。
  • スラッジの除去には酸処理よりも電解研磨がおすすめです。
※ 以下は、質問の原文です

SUS304-ワイヤーカット後のスラッジ除去方法…

2007/09/19 18:22

SUS304-ワイヤーカット後のスラッジ除去方法について

SUS304のワイヤーカット後のスラッジ除去方法について教えてください。
酸処理を行っても表面が黒い状態です。
変わりによい方法があれば教えてください。
現在のところ、電解研磨を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/09/21 09:18
回答No.1

酸の種類にもよりますが酸処理をすると金属に酸化皮膜が出来て黒くなってしまいます。その黒くならない酸もあります。日本メカケミカルという会社のKC-12という酸は黒くならないです。酸処理後に洗い流す必要はありますがきれいになります。HPもありましたので問い合わせしてみたらいかがでしょうか。

お礼

2007/09/25 22:31

返事が遅くなって申し訳ありません。

弊社では、酸処理でケミックという会社のケミQを使用してみましたが
黒い皮膜はとれませんでした。

黒い皮膜がとれる違いはやはり酸の強さですかね?

KC-12という薬品を試したいと思います。

ご丁寧な回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2007/10/09 14:08
回答No.3

ウチはド貧乏なので希硝酸を使っています
(硝酸は銅は溶かしますが鉄は溶かしません)

放電エネルギーが大きいと深部まで銅が入り込みますので、必要以上にパワーを上げない加工ないしセカンドカットで変質層を厚くしないことも必要です

お礼

2007/10/09 22:34

加工条件も適切じゃないかもしれないですね。
洗浄ばかり気にしていましたが、条件については気にしていませんでした。

加工条件が適切か再度見直してみます。

ご丁寧な回答ありがとうございました。

質問者
2007/09/21 10:08
回答No.2

弊社では回答1の方がおっしゃるように、日本メカケミカル KC-12使用しています。

もしそれでもという場合には、不動態化処理もしくは電解研磨ですが、その分コストアップになります。

お礼

2007/09/25 22:34

KC-12という薬品は有名なんですね。
試してみてそれでも取れない場合は、
電解研磨を検討したいと思います。

ご丁寧な回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。