このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/09/03 21:10
こんばんはです。
NC旋盤にて溝加工してます。
形状は外形φ50溝径φ42溝幅7です。
荒加工で溝径φ42.2溝幅6.8。
仕上は刃幅3ノーズR0.4のサーメットチップで
向かって左がチャックとすると、
溝幅7の右端からX軸方向に深さφ42まで送り、
左へ4mm送ってX軸をφ50まで戻しすといった経路です。
深さφ42まで突っ込んで刃の当たる3mmの部分だけ
少しむしれたような跡がどうしても残ってしまいます。
突っ込んで左へ4mmの部分は綺麗です。
切削条件は、
切削速度約140(1000rpm)送り0.1mm/rev取り代半径値0.1mm。
仕上げ代0.1を0.2、0.3に増やしてみましたが変化なし。
工具メーカーは三菱のDGバイト、チップはDGM30CT(サーメット)
良い方法はないでしょうか。
<(_ _)>
>溝幅7の右端からX軸方向に深さφ42まで送り、
この下死点でドウェルを設けるってのはどうでしょうか?
お返事ありがとうございます。
切削条件や工具の変更だけの対策しかないと思い
私の説明不足でした。
ドウェルはすでに試してました。
時間が有れば切削条件とドウェルを組み合わせてやってみたいと思います。
ありがとうございました。
2007/09/04 11:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
それは覚えがあります、低炭素鋼か生材じゃないでしょうか?
S45Cくらいなら、もう少しシマシマにむしれる感じだと思います。
その引目の悪いところは寸法マイナスであれば、
タンガロイのNS530を使う事でうちは解決しました。
ただ、NS530からNS730へきりかえようというメーカーの思惑がある様で、
こっちの材質ではあまり良い結果が得られていませんので、削り代をもう少し増やしてみましょうぐらいしか言えないですね。
お返事ありがとうございます。
仕上げ代0.1mm切削速度200から始めてみました。
200→むしれあり
210→むしれあり
220→むしれあり
仕上げ代を0.2mmでやってみました。
200→むしれあり
210→むしれ少し消えました
220→綺麗に仕上がりました
同じ切削速度でも切り込みを増やすとむしれが消えるという事がわかりました。
NS530ですが手持ちの三菱のバイトに付けられるか確認してみます。
ご回答ありがとうございました。
2007/09/04 11:03
こんにちは。
被削材種がわからないのですが、サーメットをお使いとのことで、鋼材かと思いお答えします。
切削速度を200m~400mの間でビレや刃持ちのかねあいで、良いところを見つけるといいと思います。
お返事ありがとうございます。
材料がなかったので材質はSS400でテストカットでした。
製品はS55Cになります。
仕上げ代0.1mm切削速度200から始めてみました。
200→むしれあり
210→むしれあり
220→むしれあり
仕上げ代を0.2mmでやってみました。
200→むしれあり
210→むしれ少し消えました
220→綺麗に仕上がりました
今までチップの推奨切削速度の70%までしかやってなかったですが
切削速度を上げるという発想がなかったです。
明日55Cが入ってきますので
もう少し条件を落としてやってみたいと思います。
助かりました。ありがとうございました。
2007/09/04 11:01
関連するQ&A
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
金属部品の表面仕上方法について
金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だ...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。