このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/08/23 09:40
ネジ締付トルクの設定を行う際に、いろいろな資料を調べていたところ
トルクレンチメーカー、技術資料等でT系列が書かれているのを見ます。
このT系列というのは、公的な規格なのでしょうか?若しくは業界での
技術標準なのでしょうか?
JIS B 1051 締結用部品の機械的性質、JIS B 1083 ネジの締め付け通則
強度区分について記載されていますが、T系列に対する定義は無いです。
よって公的な規格(少なくとも国内では)では無いです。
ただしトルクを定義する上で、強度区分ごとに決めなくても大別したT系列に沿って運用する方がいいという判断かと思われます。
強度区分ごとでの規定トルクを厳密に知りたければ、上記規格ないし下記URLのネジとトルクの関係図を参照下さい。
以前私は、自動車部品の締め付けトルクの規定やらにも関わったことがあるのですが、T系列の件の経緯については特に考えたことは無かったです。
実際使用しているネジと締め付け母材によって、必要トルクは変わってくるので、T系列はあくまで大別するために使われるものかと把握しています。
回答ありがとうございます。JIS規格以外も調べたのですが、T系列の制定経緯が分かりませんでした。広く使われているのに不思議ですね。
2007/08/24 07:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ネジ穴の破断について
ネジにつて素人で初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、製造現場でネジ穴の破断(ネジバカ)が発生しており困っております。 (発生率:0.5%程度) ネジ穴の破...
ねじゲージに止まりについて
ねじリングゲージの止まりの検査方法について教えてください。 小ネジM5X0.8のめっき付の商品で、リングゲージ通り止まりを通していました。めっき付なので4hの通...
ガスケット面圧に対するボルト締め付けトルク
フランジ合わせ面のガスケットを適性面圧に締め込むボルトのトルク設定 についてご教授お願いします。 条件は下記です。 計算式を教えていただけるとありがたいです ...
管用テーパねじ(PT)の締め付けトルクについて
PT1/8のグリースニップル(JIS B1575 6567.5°エルボ)を取り付ける時の締付けトルクを教えてください。 また管用テーパねじの締付けトルク一覧表な...
排気マニホールドの断熱材巻きについて
非常用発電装置(100KW)の駆動用ディーゼルエンジンです。 排気マニホールドでのヤケド防止に断熱材(ロックウールシート)を巻いています。客先より「断熱材を巻く...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。