このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/08/23 09:40
ネジ締付トルクの設定を行う際に、いろいろな資料を調べていたところ
トルクレンチメーカー、技術資料等でT系列が書かれているのを見ます。
このT系列というのは、公的な規格なのでしょうか?若しくは業界での
技術標準なのでしょうか?
JIS B 1051 締結用部品の機械的性質、JIS B 1083 ネジの締め付け通則
強度区分について記載されていますが、T系列に対する定義は無いです。
よって公的な規格(少なくとも国内では)では無いです。
ただしトルクを定義する上で、強度区分ごとに決めなくても大別したT系列に沿って運用する方がいいという判断かと思われます。
強度区分ごとでの規定トルクを厳密に知りたければ、上記規格ないし下記URLのネジとトルクの関係図を参照下さい。
以前私は、自動車部品の締め付けトルクの規定やらにも関わったことがあるのですが、T系列の件の経緯については特に考えたことは無かったです。
実際使用しているネジと締め付け母材によって、必要トルクは変わってくるので、T系列はあくまで大別するために使われるものかと把握しています。
回答ありがとうございます。JIS規格以外も調べたのですが、T系列の制定経緯が分かりませんでした。広く使われているのに不思議ですね。
2007/08/24 07:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
ナット締め付け時のボルトの出しろ
ナット締め付け時にボルトが出る長さには決まりのようなものがありますか? たとえば、12*60のボルトで部品を締め付けた時にナットからボルトの出しろ が少ないと緩...
Tパックについて
紅茶などのTパックにはホッチキスの芯が付いていますが、お湯の中に何時間も入れたままだと、その芯から金属製の悪物質がお湯に溶け込んだりしないですか?
粗さ標準片による粗さ計の日常点検について
2.97Raの粗さ標準片を使用して直毎に粗さ計の日常点検を行いたいのですが、その場合の管理値はいくらになりますか? 粗さ標準片の精度は±3%のようですが、これを...
QS-M60標準モータ技術確認
質問させて頂きます。 私ごとですが仕事でQS-M60標準モータ(キーエンス)を使用した、上下方向の機器搬送を行っておりました。 今回、新規設計にて既存ストローク...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。