本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どなたか教えて下さい。)

スルファミン酸ニッケル液中に塩酸が入ると何が起こるか

2023/10/15 12:20

このQ&Aのポイント
  • スルファミン酸ニッケル液中に塩酸が誤って入ると、2~3日後に液中の塩化ニッケルの濃度が上昇する可能性があります。
  • 塩酸がスルファミン酸ニッケル液に入ると、化学反応が起こり塩化ニッケルが生成されます。
  • その結果、液中の塩化ニッケルの濃度が上昇し、液の性質が変化することがあります。
※ 以下は、質問の原文です

どなたか教えて下さい。

2007/08/07 23:14

スルファミン酸ニッケル液中に塩酸が誤って入ってしまったとしたら、2~3日後に液中の塩化ニッケルの濃度が上昇するのでしょうか? どなたかお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/08/16 17:46
回答No.2

普段投入している塩化ニッケルの実際の数値は、塩素を塩化ニッケルに換算して求めます。残念ながら、塩化ニッケルそのものを分析する方法はありません。
塩酸を入れてしまうと、実際に投入した塩化ニッケル濃度は求められません。
(入れた塩酸の量がわかれば、ある程度は塩化ニッケル濃度が求まりますが)

化合物を化合物のまま分析するというのは難しく、たいていは化合物中のある元素などに注目して換算するという方法をとります。
この化合物にしか反応しない試薬などがあれば、化合物として分析できるのでしょうが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/08/08 08:42
回答No.1

塩化ニッケル自体の濃度は変わらないと思いますが、分析値としては上昇します。

というのは、一般的には塩化ニッケルは浴中の塩化物イオンを測定してそれを塩化ニッケルに換算しています。なので、塩化物イオン濃度があがれば塩化ニッケル濃度も(計算上)上がります。ついでに、スルファミン酸ニッケル濃度は(計算上)下がります。

お礼

2007/08/12 19:28

大変 遅くなりましたが、まことにありがとうございました。 でも 普段 投入している 塩化ニッケルの実際の数値というものは はかれるのでしょうか? よろしければ ぜひ 教えて下さい。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。